

vs北海道日本ハム 第18回戦
昨日大勝した勢いそのままに臨みたい札幌ドームでのファイターズ戦。この日は両軍のアーチが飛び交う空中戦となりましたが、乱戦を制することができず5対8で敗れました。強打を見せた浅村と中村の打撃を振り返りましょう。
相手先発・吉川は立ち上がりから150キロ近い直球を投じてきますが、先頭打者の1番・浅村は食らいついてフルカウントとします。そして9球目の外角への直球を反対方向へ打ち返した打球は、高く上がって右翼席へ飛び込む先頭打者アーチに。5月24日以来、実に約3ヶ月ぶりとなる第9号で、本来の力を発揮してくれました。
その後逆転され1対5で迎えた3回には、昨日2発7打点の中村が再び躍動します。甘く入ったカーブを引っ張った打球は、昨日の2発と同じように左翼席中段へ突き刺さる25号ソロ本塁打に。反撃の姿勢を打ち出します。
勢いに乗った中村の活躍はこれにとどまりません。2対7で迎えた5回には1死1,2塁で打席に入ると、相手は投手を2番手・河野へスイッチ。その河野の初球を完璧に捉えた打球は、左翼ポール付近上段へ吸い込まれる26号3点本塁打に。一気に点差を縮め、相手に大きく傾いていた流れを引き寄せました。打撃陣の中で気を吐いた中村は、この日も2本塁打4打点の大活躍。この2試合で4本塁打と量産体制に入り、リーグ本塁打王の座も視野に入れています。
明日はエース・岸が復帰の舞台へ上がります。打線が強力に援護し、岸の2桁勝利をアシストしましょう。
田辺監督代行コメント
先頭打者ホームランで先制し、いい感じだったけど、レイノルズの球が高かったし、バント処理もね。
中村のホームランで追い上げたけど、その後2点取られてしまった。
そこで0に抑えてくれれば良かったけど、やはり序盤の失点が大きかった。
中村は4番の仕事をしてくれている。
今日はピッチャーがしっかりしてほしかった。
小石はよく投げたけどね。
宮田はこれから経験を積んで成長してくれればいい。
森は2対7で点差が開いたので経験させた。
よく抑えてくれたけど、走塁ミスもあったので、打つ以外での反省があったね。