

vs福岡ソフトバンク 第4回戦
東京から福岡へ移動してのホークス戦は、ついに1軍復帰を果たした主砲・中村が先発出場。その中村のバットが先制打を生み出した試合はその後投手戦の様相に。9回に1点差に迫られるも、最後はピンチの場面で登板した2番手・高橋が血路を開き、2対1で手に汗握る接戦を制しました。
1軍に合流し、早速5番・一塁で先発出場した中村。その出番は初回にやってきます。相手先発・攝津に対し2番・大崎の安打などで2死1,2塁とすると、中村が打席へ。ここで攝津の変化球にタイミングが合わず追い込まれますが、決め球の低めの直球をジャストミート。中村らしく軽いスイングで捉えた痛烈な飛球が、右翼フェンス上部に直撃する2点適時二塁打になりました。復帰後初打席で、いきなり本塁打になろうかという大きな当たりを飛ばした中村。中軸としての役割を双肩に担う獅子の主砲が、懸念となっていた攻撃力へ大きな厚みを持たせています。
そして快投を見せた先発・岸の活躍も忘れてはなりません。立ち上がりから緩急が冴え渡る岸は、2回に松田と柳田を緩い変化球で連続三振に。続く3回には3つのアウトを全て三振とし、序盤3回で奪った三振は6つ。「いつも通りいいストレートを投げているし、緩急もうまく使えている」と、清川投手コーチも絶大な信頼を寄せます。岸は5回まで毎回三振、被安打は2とほぼ完璧な投球で試合前半を無失点で切り抜けます。
2回以降投手戦が続く中、岸は7回の2死満塁の場面を抑え、9回には完封勝利を目指しマウンドへ上がります。しかし長谷川にソロ本塁打を許すと、さらに2死1,3塁と一打サヨナラのピンチをつくり降板。完投まであと1死というところでしたが、その思いを託された2番手・高橋は後続を仕留め、岸の今季2勝目をアシストしました。7回まで毎回三振を奪う10奪三振の力投は、エースの名にふさわしいものでした。
明日は調子を上げている菊池が先発。主砲の戻った打線が、菊池を強力に援護しましょう!
今日のヒーローは復帰初戦で2打点の活躍、中村選手です!
-おめでとうございます!
(中村)ありがとうございます!
-自分のバットで試合を決め、今「おかえり!」という声も聞こえてきました。いかがですか?
(中村)良かったと思います。
-1回2アウト1,2塁、相手は攝津投手でした。どんな考えで打席に入りましたか?
(中村)何とか先制点を取りたいと思っていたので、打てて良かったです。
-ライトに打球が上がりました。フェンス直撃でしたけどご自身の手応えはいががでしたか?
(中村)思ったより飛んでくれましたね。
-久しぶりとなる1軍の試合で、ピッチャーの生きた球を見ました。自分の中での感覚というのはどうでしたか?
(中村)2軍でも試合に出ていたので、そんなに違和感なく試合に入れました。
-背中の状態も心配されますけど、体の状態はどうなのでしょう?
(中村)大丈夫です!
-今日もたくさんの声援が飛んでいます。チームがなかなか結果が出ない中で中村さんへの期待が大きいと思います。どんな活躍でこれから取り返していきますか?
(中村)今日みたいな期待される場面で、しっかり打ちたいと思います!
-おめでとうございました!
(中村)ありがとうございました!
-今日のヒーロー、中村選手でした!
伊原監督コメント
さんちゃん(中村)は体もデカい、存在感もデカい。凄い選手。
5番が不在のままだったから、早く帰ってきてくれて良かった。
岸も初回の先制点で楽になったはず。
今日はナイスピッチングです。
こういう形で勝てたので、明日以降も1つずつ借金を返したいと思う。