

vs福岡ソフトバンク 第2回戦
昨夜は9回にあと一人のところで逆転負けを喫したライオンズでしたが、今夜は機動力を使った攻撃で得点を重ねて、6対3の勝利。伊原監督の目指す野球が開花したのは、2回裏の攻撃でした。
1死から6番・ランサムが四球で出塁すると、7番・大崎がエンドランをかけて広がった一二塁間を破る安打を放ちます。ここで8番・炭谷の強いゴロが遊撃手の失策を誘って1点を先制。するとその直後、9番・金子侑が初球、バントの構えで空振り。1塁走者がスタートを切り、2塁へ送球されると、1塁へ戻されながらタッチアウト。しかし、その隙を突いた3塁走者・大崎が本塁に突入。クロスプレーになりますが、見事に生還して2対0と、機動力を駆使してリードを広げます。
小技の次は派手な大技が飛び出します。3回裏、1死から2番・木村が初球のスライダーを豪快に振り抜くと、高々と舞い上がった白球は左翼席に着弾。滞空時間の長い今季第1号ソロ本塁打で、3対0と追加点を奪いました。
6回まで走者を多く出しながらもホークス打線を1点に封じ込んだ野上は7回表、柳田に一発を浴びて3対2と1点差に迫られます。2死から今宮に安打を許しましたが、球数が120を超える中、変化球で内川を投ゴロに抑えてしのぎました。7回を124球、被安打6、奪三振4、与四死球4、失点2の内容でマウンドを後にした野上。ベンチの信頼に応えました。
野上の粘投に呼応するように、7回裏には盗塁とバスターで無死1,3塁とチャンスを広げて内野ゴロの間に1点を奪取。8回裏も木村の安打と盗塁、栗山の適時三塁打などで2点を追加。積極的な走塁が効果的な追加点をもたらしました。
最後を締めた十亀も昨夜の悪夢を振り払い、チームに活気が生まれる大きな1勝となりました。この勢いでカード勝ち越しを決めましょう!
今日のヒーローは、野上投手と木村選手です!
-まずは勝ち投手の野上投手です。野上さん、今日はよく粘りましたね!
(野上)疲れました。
-今日の投球内容をご自身で振り返って下さい。
(野上)そうですね。強力打線なので、まずは先制点をあげないように、それだけを考えて投げてました。
-3回は満塁まで行きました。長谷川選手に対して、あの時はどのようなことを考えて投げましたか?
(野上)もう「打たれたらごめんなさい」で投げてました。
-今日はストレートが序盤よく走っていたように見えましたが、いかがでたか?
(野上)キャンプからずっとやっていることなので、自信持って投げることだけを考えて、その結果三振に取れたんですけれど、奇跡です。
-それと、右バッターのインコースを突くシュート系のボールも、今シーズン取り組んでいるとうかがっています。
(野上)嫌なボールになればいいかと思って、練習してきたんで、それが結果としてつながっているんでいいかな、と思います。
-序盤で味方も効果的に点を取ってくれましたね。
(野上)そうですね。ありがとうございます、と言いたいです。
-かつては同じピッチャーで頑張っていた木村選手のホームラン、あれはどう見ていましたか?
(野上)いつかは打つと思っていたんで、ただ今日打っただけです。
-これからも援護は期待したいですよね?
(野上)まぁ、自分のピッチングをやることだけを考えて、投げます。
-去年2ケタ勝って、そして今年はこれで開幕2連勝。今年はどんなシーズンにしていきたいですか?
(野上)1勝、1勝を積み重ねて、一つ一つ頑張っていきたいと思います。
-どうもありがとうございました。おめでとうごさいます!
(野上)ありがとうございます。
-続きまして、今シーズンの第1号ホームランが出ました、木村選手です。おめでとうございます!
(木村)ありがとうございます!
-まずホームランからうかがいましょう。あの初球、狙ってましたか?
(木村)そうですね、ファーストストライクが来たら行こうと思っていたんで、ああいう形になってよかったです。
-打ったボールはスライダーに見えましたけれども。
(木村)スライダーです。
-手応えは十分でしたか?
(木村)打った瞬間、行くと思ったんで、よかったです。
-それから、1点差に詰め寄られたあの時、先頭バッターでヒット、そして盗塁。あの時のプレーの気持ちを教えて下さい。
(木村)点差も詰まっていたので、先頭の僕が、何が何でも出ようと思って打席に入りました。
-その後の盗塁、あれも際どいところでしたけれども、よく決めましたね?
(木村)根性です。
-一言、一言にファンの声援が大きいんですけれども、開幕からスタメンで、今どんな気持ちで毎日プレーしていますか?
(木村)もう毎日が充実した試合を送っているので、ここ最近バッティングの方がちょっと調子よくなかったので、今日こういう一発が出て、今後につながるかなと思います。
-走・攻・守で木村さんのプレーを楽しみにしているファンも多いと思います。今年一年、どんな一年にしていきたいですか?
(木村)今年は一軍で、こういう形でずっと試合に出て、たくさんのチームの勝利に貢献したいと思います。
-期待しております。ありがとうございました!
(木村)ありがとうございました!
ヒーローインタビュー動画
伊原監督コメント
(西武ドーム初勝利)
長かったですね。
(本拠地での勝ちについて)
どこで勝つのも一緒なんですけど、ここ(西武ドーム)で3連敗も4連敗もしてましたからやはり、ファンの皆様に勝利というものをお見せしたかった。今日は全員が全力で頑張ってくれました。
(大技・小技を駆使した)
やはり足の速い人が出ると、足でまずかき回して3番4番が打点を取るという理想の攻撃ができた。
(7回には打席に向かう選手に声を掛けた)
狙い球であるとか、例えば浅村であればランナーが3塁だったので「お前の技術があれば簡単に右方向にフライが打てる」と声を掛けた。そしたらそのように技術を持っているので、簡単にいい犠牲フライを打ってくれましたね。
(野上について)
野上はキャンプからずっと見ていて球速も上がっているし、いつもののらりくらりのようにランナーを出しても粘投をするので。多少ランナーは出しますけどそれが野上の持ち味。
(勝利のポイントについて)
野上がよく投げてくれたということと、木村はホームランもあったが十亀を楽にさせるために8回のもう1点欲しいなというところでヒットを打って盗塁をしたということは大きかった。
(十亀について)
点差は3点あったが投げる本人はすごいプレッシャーがかかってると思いますので良かったと思います。
(この勝利を明日以降ににつなげる)
もちろんです。先発の岡本洋がしっかり頑張って、野手が盛り立てていくという形でやっていきたいと思います。