2014.04.05 SAT


1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
4
0
0
0
X
R
H
1
6
4
8
観客数:28,512人| 【審判】球審:敷田直人 塁審(一):小林和公 塁審(二):橘髙淳 塁審(三):山本貴則
vsオリックス 第2回戦
昨日の完封負けを払拭したいバファローズとの一戦でしたが、中盤に主導権を握られるとそのまま試合をひっくり返すことができず、1対4で敗戦となりました。
この日の先発・菊池は、清川投手コーチが「今日は前回の試合から切り替えて投げている」と話すように中盤まで粘りを見せていましたが、5回にペーニャに3点本塁打を浴びるなどして4点を先制されました。自身も「ホームランが全てです」と振り返るように、手痛い一発に。切れのある直球も見られただけに、次回の登板に期待しましょう。
5回に崩れた菊池に代わり、6回にルーキー・豊田が今季2度目の登板を果たします。強気の姿勢を前面に押し出してストライクゾーンで勝負すると、三塁手・ランサムの好守にも助けられ3者凡退に。勢いに乗っていた猛牛打線を力で封じ、ルーキーらしからぬ堂々たる投球を見せました。
打線は6回まで相手先発・ディクソンの緩急をつけた投球を捉えられずにいましたが、0対4で迎えた7回に意地を見せます。この回先頭の5番・鬼崎、6番・ランサムが連打を放つと、続く7番・木村の打球はしぶとく一二塁間を破る適時打に。チームにとって実に24イニングぶりとなる得点を奪い、反撃ののろしを上げました。右方向へも打てる広角打法で、持ち味を発揮。勝負強さにさらなる磨きをかけましょう。
今カードを3連敗で終えるわけにはいきません。明日は期待の新戦力・レイノルズの投球で白星を引き寄せましょう。
伊原監督コメント
雄星(菊池)はよく投げていたけれど下位打線の先頭バッターのフォアボールですよ。
(ボール自体は)今年はこんな感じだけど今日は気が入っていたと思う。
1・2回はバントでチャンスを作ったけれど、良いピッチャーからは、なかなか点は取れない。