

vs千葉ロッテ 第1回戦
今日からビジター6連戦がスタート。1対1で迎えた7回表に勝ち越しに成功しますが、直後に逆転を許します。8回裏にはバースデー登板となったサファテが1回を無失点に抑えるも逆転を呼び込めず、2対3で敗れました。
試合開始時には風速13メートルを記録した海風の中、先発・牧田がしっかり適応しました。
初回こそは、牧田自身が「この風で投げづらさはあった」と話したように、強風に体が慣れず暴投で先制を許しました。しかし、徐々に修正を見せます。直後に追い付いてもらってからは走者を出しながらも両コース、そして緩急を使いカウントを有利にして後続を抑えます。
牧田は100球を超えた6回裏に2死1,3塁と勝ち越しのピンチを迎えますが、ここも冷静に緩急を駆使して清田を追い込むと、最後は空振り三振。牧田は6回を113球、被安打7、奪三振4、与四球1、失点1という内容で、持ち味である粘りを終始発揮しました。
序盤に1点ずつ奪い合い迎えた7回表。2番手・中郷に対し安打で出塁した1番・片岡が、今季初盗塁を決めて1死2塁とします。ここで2番・秋山が「片岡さんの盗塁があって、絶対かえそうと思っていました」と語ったように、強い決意で打席に入ります。甘く入ったスライダーを見逃さずにたたくと、ライナーが遊撃手の頭上を越える貴重な勝ち越し適時打となりました。
ライオンズの目標とする「骨太」打線の形成には、上位打線の機動力が必要不可欠です。ここで好機を広げ、得点を生み出す原動力としていきましょう。
明日もQVCマリンでマリーンズとの勝負。今季マリーンズ戦初勝利を決め、連敗を止めましょう。
渡辺監督コメント
今日はリリーフ陣が踏ん張り切れなかった。
長田が2アウトを取ってから何となく気持ちが入ってなかった投球だったように見えた。自信のあるボールを放っていたとは思うんだけど、しっかり腕を振って気持ちの入ったいいボールを持っているので自信を持って投げてほしい。
牧田は良く粘った。しっかりゲームは作ったと思います。
打線は早めに相手ピッチャーへの策を打っていかないといけない。もっと徹底できれば良かった。