

vs中日 オープン戦第2回戦
序盤から守備のミスも絡んでリードを許す苦しい展開となるも、7回に5点を挙げて逆転に成功。昨日のサヨナラ勝ちの流れを受けて見事な逆転勝ちとなりました。
序盤の苦しい展開でも攻守に渡って奮闘を見せていたのは、3番・遊撃手で先発出場した中島でした。中島は初回から好守で先発・牧田を助けると、その裏に打撃でも力を発揮。相手先発・山本昌の巧みな制球の前に0-2とカウントを悪くし、3球目も外角低めの厳しいところにシンカーを投じられますが、中島は右方向を意識したコンパクトなスイングでこの球を捉え、右前に運ぶ安打とします。
2回表にも好守でピンチを脱するプレーを披露した中島。0対2で迎えた3回裏には、1点を返しなおも1死3塁の場面で山本昌の外角低めの直球を打ち返します。二遊間へ抜けようかという打球は惜しくも相手の守備に阻まれますが、この間に3塁走者が生還。2対2の同点とします。
その後3点ビハインドとなって迎えた7回裏。4対5と1点差まで追い上げてなおも1死満塁の場面で中島が打席に入ります。制球に苦しむ相手投手・朝倉の低めの直球をうまくすくい上げると、左前に落ちる安打に。この当たりで3塁走者が同点の本塁を踏み、5対5。序盤から続く不利な展開を一掃する、価値ある一打で猛打賞を記録しました。
この後、中村に勝ち越し打が飛び出して主導権を握ったライオンズ。その後も追加点を挙げると、継投陣が相手の反撃をしっかり封じて勝利を手にしました。
逆転勝ちを引き寄せる打撃を見せたこの日の中島は、3安打2打点の活躍。中軸の柱として走者をかえす打撃を今後も期待したいところです。
昨日のように終盤で試合をひっくり返す執念の攻撃を展開したものの、一方で3失策と守りのほころびも目立ちました。反省すべき点をしっかり修正し、投打のかみ合った野球を形作っていきましょう!
渡辺監督コメント
牧田はちょっとピリッとしないね。逆球が多かった。
今年は彼にとって、大事な1年になる。
ローテーションの1人として、シーズンに入ったらしっかり投げてほしい。
守備は序盤にミスが多かった。ディフェンスはテーマだね。しっかりやらないと。
ゴンザレスは良いボールを投げている。今年の後ろは状態がいいね。
先発には最少失点で抑えることとリードを作れるようになれば、逃げ切れる形を作れる。
熊代は今、何をやっても成功する男だね。