

vs北海道日本ハム 第19回戦
破竹の勢いで今季初の5連勝を飾り、4位に浮上を果たした獅子たち。さらに上を目指すべく、前回完投勝利を挙げたエース・涌井の好投で連勝を伸ばしたい一番です。
涌井は初回から2回にかけて3者連続三振を奪うなど、3回まで完璧に相手を抑え込む上々の立ち上がり。4回表には2死満塁のピンチを迎えるも、後続を打ち取ります。
3回まで相手先発・武田勝に完全に抑えられていた打線は4回裏。この回先頭の1番・栗山の内野安打などで1死1,2塁と先制の好機を演出。ここで4番・中村が適時打を放ち1対0に。中村の自身2年ぶり3度目となるシーズン100打点目がチームに勢いを与える先制打になります。なおも走者を1,2塁に置き、続く5番・フェルナンデスがフェンス直撃の2点適時二塁打を打ち、3対0に。波に乗る打線が好投手・武田勝を捉え、涌井を強力に援護します。
3対0のまま迎えた6回表。ここまで好投してきた涌井が制球を乱し、味方の失策も絡んで3対4とリードを許します。なおも1死満塁とピンチが続きますが、ここでマウンドに上がった2番手・岡本篤が陽を併殺に打ち取り、窮地を脱します。
すると打線がすぐに反撃開始。6回裏、3番・中島の12試合連続となる安打と今季17個目の盗塁で2死2塁とすると、フェルナンデスが今日3打点目となる右翼線際への適時二塁打を放ち、4対4の同点に。試合を振り出しに戻します。
さらに7回、7番・秋山の7試合連続となる安打などで2死1,2塁に。両チームベンチが中継ぎと代打を次々と送り込む勝負どころとなります。ここで登場した代打の代打・阿部が3番手・宮西から適時打を放ち、5対4と勝ち越しに成功します。
8回は3番手・ミンチェが2死1,2塁のピンチをしのぐと、9回は守護神・牧田が登板。2死ながら同点の走者を2塁に置くも、小谷野を打ち取り試合終了。昨日に続いて岡本篤がピンチの場面を抑える好救援を演じると、好機で確実に得点を挙げた打線が逆転に成功。これで連勝を6に伸ばしました。
粘り強く戦い続け、「一戦必勝」でここまで這い上がってきた獅子たちの勢いはとどまるところを知りません。明日も好調の打線が菊池を援護し、連勝を伸ばしましょう!
-今日のヒーローは打のヒーローお二人です!



-まずはフェルナンデス選手です。最初のタイムリーから振り返っていただけますか?
(フェルナンデス)あの状況はチームにとって重要な状況で、涌井選手が頑張って投げていたので、自分としては打点を稼いで涌井投手を助けることを考えて打席に立ちました。
-6回には逆転された直後の貴重なタイムリーがありましたね?
(フェルナンデス)チームの状況が非常に素晴らしく、中島選手が盗塁で素晴らしいチャンスを作ってくれたので、あそこで自分が打点を稼げて良かったですし、チームが勢いに乗っていける打点だったと思います。
-チームの状況と同じく、フェルナンデス選手の調子も良いのではないですか?
(フェルナンデス)自分も楽しんで野球ができているので、チームメイトに乗り遅れないように。そして打点を稼げなかった分、これからどんどん打点を稼いでいきたいと思います。
-これからクライマックスシリーズに向けて意気込みをお願いします。
(フェルナンデス)シーズンも佳境に入ってきて、エキサイティングな試合が続いています。自分たちはできるだけハードに、そして素晴らしい試合を皆さんにお見せできるように頑張っていきたいので、これからも応援よろしくお願いします。
-続きまして、決勝タイムリーを放ちました阿部選手です! 同点の7回に代打の代打で起用されましたね?
(阿部)その前に、去年トレードで来ました阿部です。よろしくお願いします。
-2年目のライオンズなのですが、シーズン終盤でいい仕事しましたね?
(阿部)チャンスでたまたま打席に入っただけなので。その前にチャンスを作ってくれた、ちょっと誰だかは忘れましたが、ありがたいです。
-積極的に初球からいきましたね?
(阿部)僕のメル友の平尾さんから「代打は打てなくて当たり前だ。最初から打っていけ」と教わっていました。
-1塁ベース上で4回手をたたいた阿部さんが印象的だったのですが?
(阿部)全然覚えていないです。
-これでチームは引き分けを挟んで6連勝ということになりましたね?
(阿部)僕が来てからまだ3連勝なので、他の3勝は知らないのですが、これからも勝ち続けられるように頑張りたいと思います。
-シーズンも終盤、ベテラン・阿部選手の力がチームにとっても欠かせないものとなりそうですね?
(阿部)どうですかね。まだ若いつもりで頑張りたいと思います。
-改めてライオンズファンに熱いメッセージをお願いします。
(阿部)チームはいい状態で戦っていますので、これからも熱い応援をよろしくお願いします。
渡辺監督コメント
序盤にいい形でリードできたのですが、涌井が3点をもらって守りに入ってしまった。もっと攻めのピッチングをしても良かったのですが。
1点リードされたところでアツシ(岡本篤)がしっかり抑えてくれて、流れをこっちに引き寄せたと思います。
アツシ(岡本篤)は今、状態がいいですし、元々勝負根性のあるピッチャーなので。本当にいい仕事をしてくれています。シーズン前半は痛い思いをしているのですが、その経験が生きているのだと思います。
7回の代打の場面は、坂田を出したら宮西くんが出てくると思っていました。阿部ちゃんの準備はできていたので。よく打ってくれたと思います。計算通りです。
6連勝の要因は粘りだと思います。いろいろなゲーム展開があるのですが、どういう状況であろうと最後まで諦めないでやっているので。今日もその粘りが最後に出たと思いますし、このままの状態でこれからもいきたいと思います。