

vs千葉ロッテ 第14回戦
QVCマリンに乗り込んでの3連戦は昨日、初戦が雨天中止となりました。今夜はスライド登板となった岸が先発マウンドに上がります。
初回、マリーンズの先発・渡辺俊に対し2番・原が安打で出塁。さらに3番・中島の10試合連続となる安打、4番・中村の四球で1死満塁とすると、5番・フェルナンデスが中犠飛を放ちます。さらに、6番・秋山も中前に適時打をはじき返して2対0。幸先良く先制します。
その裏、岸も2死から2人の走者を背負いますが、今江を遊ゴロに打ち取り、ピンチを脱します。
ところが3回、1死1,2塁とされると今江に3塁線を破られる適時二塁打を放たれます。続く福浦にも右犠飛を打ち返され、2対2と同点に追い付かれてしまいます。
しかし、直後の4回表、6番・秋山がプロ入り初となる三塁打を放つと、1死後、「犠牲フライを打つ気持ちで打席に入った」と振り返る8番・大崎が右翼フェンス直撃の適時二塁打。昨日1軍に登録された大崎が起用に応える今季初打点を挙げ、3対2と勝ち越します。
対する岸はその裏、直球主体の投球でこの試合初めての3者凡退に打ち取り、流れを引き寄せます。
畳み掛けたいライオンズ打線は5回、再び原、中島の連打で好機を作りますが、あと一本が出ず。6回も2死から大崎が猛打賞を記録する安打を放ちますが、後が続かず追加点を奪うことができません。
しかし自信を取り戻し、しっかりと腕を振る岸には、1点のリードで十分。5回、6回と3人で抑えてピッチを上げると、7回も相手の代打攻勢に全く動じることなく3人で仕留めます。8回も内野ゴロ3本に打ち取り、4回以降の5イニングをパーフェクトに抑え込みます。
最終回は守護神・牧田がマウンドへ。テンポ良く2死まで抑えた牧田は里崎に中前安打を放たれますが、最後は途中出場の角中をきっちりと中飛に抑えて試合終了。1点のリードを守り抜きました。
「どんどん攻めていこうと思った。星孝さんのサインに任せて思い切って投げた」と振り返った岸は8回を127球、被安打3、奪三振7、与四死球4、失点2の内容でプロ入り通算50勝目。昨年から続いていたQVCマリンでのチームの連敗を10で止めました。
先発投手が試合を作り、チームは2連勝。明日も勝ってカード勝ち越しを決め、上位浮上への足掛かりとしましょう!!
-今日のヒーローは岸投手です!!
-立ち上がりは少し球数が多かったですけど、いかがだったですか?
(岸)初回に2点を取ってもらってそれを守ろうとして、少し逃げの投球になってしまいました。
-しかし中盤以降はテンポが良かったと思うのですが?
(岸)どんどん攻めていこうと思いました。
-序盤と比べて終盤はストレート中心に投げていたように思うのですが?
(岸)星孝さんのサインに任せて思い切って投げた結果だと思います。
-星孝選手との東北コンビも良かったですね?
(岸)はい。今までチームに迷惑ばかり掛けていたので、これを機にもっと貢献していきたいと思います。
-オールスターをはさみ、なかなか勝てなかったですが、今日の1勝は大きいのではないですか?
(岸)自分としても今日は絶対に勝ちたかったですし、チームにとっても最高の結果だと思います。
-一昨日は菊池投手が完投、今日は岸投手が8回まで投げて、ブルペン陣も休めましたね?
(岸)僕は自分の仕事をしただけです。
-この球場ではチームもなかなか勝てませんでした。この1勝を、シーズン終盤まで走るきっかけにして下さい。
(岸)はい。頑張ります! ありがとうございました!
渡辺監督コメント
岸は3回までは、逃げのピッチングだったけど、4回以降は、攻めのピッチングに変わり、しっかりと巻き返すことができた。
3回までのピッチングだったら、交代するつもりだったけど小野コーチがハッパをかけて変わったね。気持ちの問題だね。
4回以降、ストライクゾーンで勝負ができていた。
本人も今まで、疑心暗鬼になっていたところもあったけど、今日は腕をよく振っていたし、吹っ切れたんじゃないかな。
大崎は、今日から登録して、すぐにスタメンで使った。
気持ちが出てくる選手なので、チームの雰囲気も変えることができると思った。
2軍の生活が長かったので、何とかしようという気持ちが出ていたね。
牧田は、今日くらい粘り強く投げてくれればいいね。