

vs東北楽天 第14回戦
昨夜は11安打を浴びせながらも2対2の引き分け。自身2連勝中・菊池の左腕に連敗ストップを託す一戦です。
菊池は初回、内野安打などで2死1,3塁とピンチを背負いますが、ガルシアを三ゴロに打ち取って切り抜けます。
するとその裏、イーグルスの先発・ヒメネスから3四球で2死満塁とし、6番・秋山の打球は一二塁間へ。二塁手に好捕されたものの、秋山の足が勝って適時内野安打となり、1対0と先制。さらに、続く7番・マルハーンが左中間を破る走者一掃の3点適時二塁打。「打点を稼げてチームにも貢献できてうれしい」と語る一打が飛び出し、一気に4対0と点差を広げます。
援護を受けた菊池は、2回から4回まで毎回走者を背負います。しかし、要所を締めて反撃を断ち切ると、5回、6回といずれも3者凡退に抑え、ギアを上げながら追加点を待ちます。
制球が荒れるヒメネスに対し2回以降何度も得点機を作ったものの、追加点を奪えずにいた打線は6回裏、菊池の好投に応えます。1死3塁から8番・星孝が中前に適時打を放ち、5対0と点差を広げます。
続く7回もイーグルスの反撃を3人で封じた菊池。8回も安打性の打球を中堅手・栗山、途中出場の左翼手・熊代が次々と好捕。さらに、2死2塁から内村が一二塁間に放った打球は、一塁手のミットに当たって右翼手・秋山の前に転がります。ここで秋山が本塁に好返球。捕手・星孝が懸命のブロックで生還を防ぎ、チーム一丸となった守りで菊池をもり立てます。
するとその裏、2死2塁から1番・栗山が右中間を突破する適時三塁打を放ち、6対0とダメ押し点を奪います。
最終回、菊池は1死から山崎に通算400号のソロ本塁打を放たれ、続くガルシアにも二塁打をはじき返されます。しかし、躍動感のあるフォームで最後まで投げ抜き、6対1のまま試合終了。9回を112球、被安打6、奪三振1、与四死球2、失点1と、完封こそ逃したものの、堂々たるプロ初完投勝利を挙げました。
明日からのQVCマリンに乗り込む3連戦に向け、若武者が猛暑を吹き飛ばすような快投。チームに弾みをつける大きな白星となりました!!
-今日のヒーローは投打のヒーロー、マルハーン選手、星孝選手、菊池投手です!



-まずは来日初タイムリーのマルハーン選手です。初回の満塁のチャンスでの打席を振り返っていただけますか?
(マルハーン)あの場面は2ストライクだったので、フェアゾーンにボールを打つことだけを考えて打席に立ちました。
-それが来日初のタイムリーとなりました!
(マルハーン)非常に興奮することだと思います。初回だったので、それでチームがリードできたのが非常に嬉しいです。
-チームに合流して約2週間がたちますが、マルハーン選手の目から見てライオンズの選手たちはどう思いますか?
(マルハーン)素晴らしいチームメイトの皆さんと素晴らしく、楽しい時間を送っています。
-ライオンズファンの皆さんはどうですか?
(マルハーン)驚くほど素晴らしい皆さんだと思っています。
-最後に日本語でメッセージをお願いします!
(マルハーン)アリガトウ。
-続きまして、今日も素晴らしいリード、そしてタイムリーを打ちました星孝選手です!
-今季ジャイアンツから移籍して来まして、いい活躍をしていますね!
(星孝)こういう形でライオンズの一員になれてうれしく思いますし、野球選手としてもいいチャンスをいただいていると思って毎日頑張っています!
-今日は6回にもタイムリーがありましたね?
(星孝)その前のボールが頭上に来て死ぬかと思ったのですが、ここで怯んだら負けだと、思い切り踏み込んでボールの行方はボールに託しました。
-その後は盗塁も決めましたね?
(星孝)はい、初めてでした。
-ジャイアンツ時代にも無かったプロ初盗塁ですね?
(星孝)実は足が速いんです。
-今日は好リード。菊池投手の初完投をアシストしました。
(星孝)今日は雄星くんのおかげだと思います。
-菊池投手とバッテリーを組んで2勝目になりますが、東北出身の二人の力、すごいですね?
(星孝)田舎者同士、粘り強く頑張りました。
-ライオンズファンの皆さんにメッセージをお願いします。
(星孝)暑い中、それよりも熱い応援をありがとうございます。グラウンドにいても、ベンチにいても力になります。これからも声援お願いします!
-続きましてプロ初完投の菊池投手です! 今日は4試合目のマウンドで、プロ初完投となりましたね?
(菊池)まさかこんなに早くできるとは思いませんでした。
-9回は完封まであと一歩でしたね?
(菊池)でも山崎さんの400号に貢献できたので、良かったです。
-終盤は未知の領域でしたが、終盤の投球をどうとらえていますか?
(菊池)今日はたまたまコントロールも良く、星孝さんのリードに任せていました。星孝に感謝です。また一球一球「雄星コール」を受け、鳥肌が立ちました。
-そのコールに完投というかたちで応えました。100点満点で何点つけましょうか?
(菊池)じゃあ99点で!
-あと1点は次の投球に取っておきますか?
(菊池)そうですね、はい。残り何試合投げられるか分からないですが、投げる試合は全部勝つつもりで投げます!
-これで負け無しの3連勝ですね、最後に熱いメッセージをお願いします!
(菊池)なかなか前半戦もチームの力になれなかったですが、ここから巻き返してチームが上位に食い込めるように少しでも力になれればと思います。これからも応援よろしくお願いします!
渡辺監督コメント
菊池の調子自体は前回の方が良かったですが、バックに助けられながら最後までよく投げました。完封してほしかったですが、まだまだ早いぞと山崎に教えられたなという感じです。
意外と相手の早打ち、野手の正面を突いたりと相手に助けられたと思います。
内容的には前回より良くなかったけど、チームに勝ちをもたらす、この時期に投げ抜いたということは良かったと思います。
その日の登板に合わせてコンディションを整えていますし、これから一歩一歩レベルアップしてくれればと思います。
打線は初回、点を取れるんだけどそのあとが続かないという展開でしたが、今日は終盤に1点ずつ取って楽になったと思います。