

vs広島 第4回戦
ライオンズは新人・牧田に先発マウンドを託し、連敗の悪い流れを断ち切りにかかります。
牧田は初回から持ち前のテンポの良さで相手打線を翻弄。3者凡退に抑える上々の立ち上がりを見せます。
打線は2回に相手先発・前田健から今季初スタメンとなった7番・後藤の二塁打などで2死2,3塁と先制の好機をつかみますが、ここは得点なりません。
その後も両先発が終始踏ん張りを見せた今日の試合。互いに攻略の糸口をつかめないまま、スコアボードに0が並んでいきます。
終盤に入っても強気な姿勢を崩さずに相手打線を封じてきた牧田でしたが、迎えた9回表に1死から東出に三塁打を許すと、続く梵にスリーバントでのスクイズを成功させてしまい0対1。9回に重い1点を与えてしまいます。
しかし「勝利への執念」を見せたい打線はその裏、先頭の3番・中島がこの回から登板した2番手・サファテから、打った瞬間にそれと分かる9号ソロ本塁打を放ち、土壇場で1対1の同点に。勝負は延長に持ち込まれます。
初めて10回のマウンドに立った牧田はここも無失点。120球を投げて被安打4と抜群の安定感を見せた牧田が、勝利を願いながらマウンドを降ります。
するとその裏、続投となったサファテから1死満塁とサヨナラの好機を演出。しかし2番・栗山、前打席で同点本塁打を放った中島がいずれも相手バッテリーの気迫の前に三振に打ち取られ、ここでのサヨナラはなりません。
11回は2番手・ミンチェがしっかり抑え無失点。12回には3番手・岡本篤がマウンドへ上がりますが、1死1,2塁とピンチを迎え、打席には代打・前田智。ベンチは左の江草を送り込み、江草は併殺打に打ち取る好救援を見せて負けがなくなります。
なんとかサヨナラ勝ちを収めたい打線は、11回から登板している3番手・永川勝から代打・石井義の安打などで1死1,2塁と再び好機を作ります。しかし後続が打ち取られてしまい1対1のまま試合終了。牧田の好投に報いたい打線でしたが、相手の継投を前にサヨナラ勝ちを収めることができませんでした。
しかし9回に1点を勝ち越されながらも、中島の一打で追い付き「勝利への執念」を見せました。今日の熱戦で大きな経験を得た選手たちは、連敗ストップに向けて明日からのタイガース戦に臨みます!
渡辺監督コメント
終盤のチャンスで決めきれなかった。勝たなくてはならないゲームだった。
牧田本人が10回まで行きたいと言ったので投げさせました。
10回まで投げるというのは、最近はなかなかない。
決めなければならないときに決めないとね。