

vs東北楽天 第3回戦
昨日は栗山が今季第1号となる2点本塁打を放つと、ルーキー・牧田がリードを守りきる完封勝利を挙げ見事連勝。今季初の3連勝をつかみ連勝街道に入りたいところです。
打線は初回、相手先発・ラズナーから2番・栗山と3番・中島の連打で好機を作ると、4番・中村が適時打を放ち先制。さらに2死1,3塁から6番・フェルナンデスにも適時打が生まれ2対0。今季初先発となるミンチェを幸先良く援護します。
先発のミンチェは1回、2回と安打で走者を許すも、持ち前の打たせて取る投球で無失点に抑えます。
ラズナーを捉え続ける打線は3回にも中島の安打などで無死1,3塁として4番・中村が犠飛を放ち3対0。手堅い攻撃でリードを広げていきます。
毎回出塁を許しながらも落ち着いて後続を打ち取ってきたミンチェでしたが、6回裏に連打を浴びるなどして1死満塁とされます。しかし迎えた岩村のボテボテの当たりを一塁手・浅村が勢いよく前進しながら捕球すると素早く本塁へ送球する好守備を見せるなどし、この回も無失点。投手とバックが一体となって「勝利への執念」を見せ、3点のリードを守っていきます。
迎えた8回、2番手・小山から先頭の7番・浅村の二塁打と8番・大島の内野安打などで無死1,3塁とすると、1塁走者の代走で入った斉藤の盗塁が相手捕手の悪送球を誘い、この間に3塁走者が生還し4対0。足を絡めた攻撃で相手の隙を突き、待望の追加点を挙げます。
毎回走者を出しながらも多彩な変化球と力強い直球で相手打線を翻弄したミンチェは、最終回をこの試合初めての3者凡退に打ち取り4対0で試合終了。チームは2試合連続の完封勝利で最下位を脱出し、ミンチェにとっては2002年8月21日以来となる完封勝利となりました。
今日の勝利で今季初の3連勝を飾り、上昇気流に乗りつつあります。ここで一気に連勝街道に入り、借金を減らしていきましょう!
今日のヒーローは完封勝利、ミンチェ投手です!
-ミンチェ投手、完封勝利は2002年以来の9年ぶりということになりますね?
(ミンチェ)すみません! ちょっとお待たせしました!
-最後のバッターを打ち取った瞬間はガッツポーズと笑顔も見られましたが、どんなお気持ちでしたか?
(ミンチェ)すごい嬉しいです。これが続くように頑張ります。
-9年ぶりの完封となりましたが、今日のピッチングはどんなところが良かったですか?
(ミンチェ)野手に任せてゴロを打たせられたところです。
-今シーズン先発初登板となりました。その中でこの完封勝利は嬉しいのではないでしょうか?
(ミンチェ)チームは苦しいのですが、昨日は牧田が完封して、自分もアピールしなければと思ったので、完封できて良かったです!
-この完封で大きなアピールとなったと思うのですが、今後は先発ローテーションの軸を狙っていけるのではないでしょうか?
(ミンチェ)それに関しては、監督とコーチの期待に応えられるように準備したいと思います。
-チームは今季初めての3連勝となりましたね?
(ミンチェ)ファンの皆さんも応援してくれて、すごく嬉しいです。
-今後に向けて一言お願いします。
(ミンチェ)今年から登録名が変わったのですが、どんどんアピールするので、名前を覚えてください!お願いします。
渡辺監督コメント
ミンチェは、前回も良かったので期待をしていた。
でも、完封するとは思わなかったね。
今日は自分のカウントを作れていたと思う。
変化球が多彩なので、追い込むとバッターからすると球が絞りにくくなるからね。
銀(銀仁朗)のリードも良かった。
球数は、いっていたけど、8回終わりに完封したいか聞いたら、したいって言うからそのまま投げさせました(笑)
本人の気持ちが入っていたから完封できたのでしょう。
ミンチェは、ロングリリーフもできるけど、先発も自分の中では逃したくないと思っているでしょう。
打線は、あと1点をとるチャンスがあるのに取れていない。
まだ本物ではない。
ただ、全体的な状況は良くはなっていると思う。