

vs北海道日本ハム 第4回戦
昨日は序盤に有利な試合運びをするも、終盤踏ん張りきれずに逆転負けを喫してしまったライオンズ。今日こそ連敗を阻止するべく、今季初勝利を目指す平野にマウンドを託します。
初回、相手先発・ケッペルから3番・中島が中前安打を放つと、四球の後の5番・フェルナンデスが右前適時打を放ち1対0。今日も先制点奪取に成功します。
2回にも敵失と安打から1死1,3塁とし、1番・片岡の遊ゴロの間に1点を奪い2対0。序盤を有利な展開で進めます。
その裏、先発・平野は2死から安打を許すと、死球の後の2死1,2塁の場面で金子誠に適時打を浴び2対1。しかし3回、1死から4番・中村が中前安打で出塁し、その後四球で1死1,2塁と走者をためると、今日1軍に合流した6番・坂田が今季初安打初打点となる右翼線への適時二塁打を放って3対1。続く7番・浅村も中前へ2点適時打を放ち5対1として、試合の主導権を握ります。
5回にも相手の守備の乱れを突き6対1。リードを5点に広げ、中盤まで余裕を持った試合運びをしていきます。
しかしその裏、ここまで好投を続けてきた平野がつかまり、無死2,3塁から陽の遊ゴロの間に1点を失うと、続く糸井にも適時打を浴び6対3。さらに安打でなおも1死1,3塁とされ、稲葉に1号3点本塁打を浴び6対6。この回一挙5点を失って試合を振り出しに戻されてしまいます。
なんとか立て直したい投手陣でしたが6回、前の回から登板の2番手・長田が先頭の大野に1号ソロ本塁打を浴び6対7。7回には4番手・岡本篤が2死2塁から鵜久森、中田に連続適時打を許し6対9と、終盤に突き放されてしまいます。
意地を見せたい打線でしたが、相手の継投の前に6回以降は得点圏に走者を進めることができず、苦しい展開を強いられてしまいます。
最終回も武田久の前に3人で打ち取られ万事休す。前半を有利に進めましたが、後半は投打がうまくかみ合わない展開となってしまい、勝利は手のひらからこぼれ落ちてしまいました。
これでチームは4連敗を喫してしまいましたが、ここで気持ちを切らすことなく、明日こそは必ず勝利をつかみましょう!!
渡辺監督コメント
今日のゲームは絶対に勝たなければいけなかった。同点に追いつかれた後、代わったピッチャーも点を取られている。
ライオンズは先発を崩せばなんとかなると思われているので、そのイメージを取り除かなければいけない。
今はなんとか辛抱していくしかない。