

チャリティーマッチ vs福岡ソフトバンク
昨日のチャリティーマッチは終盤に勝ち越し接戦に勝利。連勝で開幕に向けて勢いづきたいこの試合、先発に西口を立てます。
初回、西口はいきなり無死2,3塁のピンチを迎えましたが、相手中軸をしっかりと抑えて無失点で終えます。しかし2回、2死1,3塁から2本の適時打と重盗などで一挙4点を失い0対4とされます。
その後西口は立ち直り、3回、4回と走者を出しますが要所を締めるベテランらしい投球で追加点を与えません。
一方、ホークス先発・攝津に抑えられていた打線は3回、1死から1番・浅村が二塁打で出塁。2番・秋山も四球で続きチャンスを作りますが後続が倒れ無得点に終わります。
5回からは2番手・ミンチェが登板。2死から4連打を浴びて4点を失い、0対8。リードを広げられますが、続く6回からは3番手として菊池がマウンドへ。躍動感ある投球で無失点に封じます。
すると6回、秋山の左前安打、4番・栗山の四球で2死1,2塁と得点圏に走者を進めます。しかしホークス3番手・神内の前に反撃を断たれ、得点を奪えません。
直後の7回、菊池が連打を浴び無死1,2塁とされると、松田に2点適時二塁打を打たれ0対10。後を受けた4番手・小野寺も福田に1号2点本塁打を右翼席に打たれ0対12。小野寺は8回にも3連打で2点を失います。
反撃を見せたい打線は8回裏、この回先頭の浅村が今日猛打賞となる安打で出塁。代わったホークス5番手・藤田から秋山の二塁打で無死2,3塁とすると、3番・中島が犠飛を放ち1対14。続く4番・栗山も中前へ適時打を運び、2対14と2点を返します。
さらに9回は先頭の7番・G.G.佐藤が中前安打で出塁。2死から浅村が死球で出塁しましたが反撃もここまで。2対14で敗れ東日本大震災のチャリティーマッチは1勝1敗で終えました。
試合には敗れましたが浅村が猛打賞、秋山が2安打と期待の若手選手が活躍を見せるなど、開幕に向け明るい材料も出た試合となりました。開幕戦まであと9日。今日の敗戦を糧にして再びチームを立て直し、開幕戦の舞台・札幌ドームに乗り込みましょう!
渡辺監督コメント
-今日は色々と課題が見つかったゲームだったと思いますが?
(渡辺監督)投打ともに、この時期にきてやってはいけないゲームをしてしまったという感じです。
-これで長い遠征も終わって、埼玉に戻って仕切り直しといったことになるのでしょうか?
(渡辺監督)だいぶ遠征が続いたので、遠征疲れとかもあると思います。明日は休みなので、しっかりとコンディションをリセットして開幕に向けて、大宮から3試合きっちり仕上げていきたいと思います。
-そんな中、攻撃陣では1番・浅村、2番・秋山と監督の目にはどう映りましたか?
(渡辺監督)キャンプから調子を落とした時期があったのですが、ここにきて二人とも調子が上がってきているので、このままシーズンを迎えてほしいなとは思うのですが、最後に浅村がぶつけられてしまったので、ちょっと心配ではあります。
-チームは最終調整に入ってきていると思います。チームにとって今一番大事なことを教えてください。
(渡辺監督)今年は開幕に向けて、今までとは違う気持ちで開幕を迎えなくてはいけないと思います。震災もありましたし、我々が強い気持ちを持って全国の野球ファン、そして被災地の皆さんにメッセージを送っていかないといけないと思いますので、まずは開幕に向けてベストのコンディションで挑めるようにやっていきたいと思います。