

vs 福岡ソフトバンク 第18回戦
昨夜の試合では、中盤に打線が勝ち越すと、帆足、長田、シコースキーの投手リレーで粘り強くリードを守り切り連勝。首位・ホークスとのゲーム差を0.5に縮めました。首位奪還が懸かる大一番の先発マウンドに、大沼を送ります。
その大沼は初回、先頭の川崎に内野安打を打たれますが、後続を仕留め無失点。しかし2回、四球と安打で無死1、3塁とされると、ペタジーニに右犠飛を打たれ0対1と先制を許します。さらに続く松田に左翼席に運ばれる13号2点本塁打を浴び0対3とされます。
打線は3回に2死から1番・片岡がチーム初安打となる中前安打を放つと、すかさず二盗に成功。ここで2番・栗山が左中間に適時二塁打を放ち1対3と1点を返します。さらに4回には5番・ブラウンが右中間フェンス直撃の二塁打を放つと、「何が来ても良いようにタイミングを合わせていた」という7番・平尾が3号2点本塁打を右中間席に運び3対3の同点。試合を振り出しに戻します。
5回、3回からマウンドに上がった2番手・野上が2死1,3塁とピンチを招きますが、後を継いだ3番手・土肥がこのピンチをしっかり抑え得点を与えません。するとその裏、9番・佐藤の安打と片岡の犠打でチャンスを作ると、ここ2試合で6安打と好調の3番・中島が左前に適時打を放ち4対3と勝ち越します。
6回からは4番手・岡本篤がマウンドに上がり、6回、7回と0点に抑えますが、8回に1死1,3塁とピンチを迎えたところでマウンドを5番手・工藤に後を託します。このままリードを守り切りたいところでしたが、ペタジーニに適時二塁打を打たれ、4対4の同点に追いつかれてしまいます。
しかし、勝利への執念を見せる打線はその裏、先頭の栗山が二塁打で出塁すると、「打たせてもらったので何とかしてやろうと思った」という中島が1塁線を破る適時二塁打を放ち5対4と勝ち越し。さらに4番・フェルナンデス、ブラウンの連続適時打で追加点を挙げ、7対4とします。
最終回は守護神・シコースキーが3者凡退に抑え試合終了。ホークスとの首位攻防戦に3連勝し、7月21日以来となる首位に立ちました。
前日と同じように、先制されるもすぐさま反撃し、終盤に追いつかれてもすぐに勝ち越す試合展開で勝利を収めたライオンズ。明後日からは敵地・仙台に乗り込んでのイーグルス3連戦がスタート。この勢いで連勝を伸ばし、杜の都で首位をガッチリとキープしましょう!
今日のヒーローは中島選手です!!



-凄い声援です。
(中島)ありがとうございます。
-大事な試合の大事な場面で大きな仕事が出来ました。
(中島)あの場面でバントではなく打たせてもらえたので、何とかしようと思ってました。
-打球が1塁線を抜けていった瞬間はどんな気持ちでしたか?
(中島)嬉しかったですね。
-今カードは首位攻防の3連戦。非常に注目を集めた中でのゲームでしたけど、一昨日は6打点、昨日は3安打。そして今日は2度にわたって勝ち越し打と大活躍でした。
(中島)その日にしか観に来られない人もいると思いますので、ちょっとでも良いところを見せたいなと思いながら大事な試合を戦いました。
-一昨日昨日と連勝して迎えた今日の試合でしたが、今日は追いつかれた直後のファルケンボーグを打っての勝利です。
(中島)大事な1点だったので、打てて良かったです。
-興奮してますか?
(中島)ちょっと今、興奮気味で気持ちが高ぶって、やばいです。
-逆に言葉が出てこないという感じでしょうか?
(中島)嬉しすぎて、3連戦で3連勝出来て、ほんま嬉しいです。
-前回ヤフードームでの借りを返して、首位攻防3連戦に3連勝。これでライオンズは7月21日以来の首位に返り咲きました。
(中島)ありがとうございます。
-この3日間はファンの声援が力になりましたね。
(中島)たくさん大きい声で声を出してくれてありがとうございました。
-これで首位に立ちましたが、これから先真夏の熱い戦いが続いていくと思います。これからも中島選手のバットでチームを引っ張っていってください。
(中島)はい。大事な戦いがあると思いますし、一生懸命やりますので球場に来てください。ありがとうございました。
渡辺監督コメント
ゲーム前から今日は総力戦になるだろうなと予想をしていました。
早め早めの継投で何とか失点を防ぎ、打線もここのところ繋がりが出てきているので、ある程度のゲームプランを立てていました。
同点にされた後に、何とかこのゲームをものにしようという選手の強い気持ちが出たと思います。
1試合1試合、大事に良いゲームをしていきたいと思います。