

vs オリックス 第14回戦
前夜はブラウンの2打席連続本塁打などで1点差に追い上げるも惜敗。今日こそ首位・ホークスとのゲーム差を縮めるため、先発のマウンドに平野を送り込みました。
序盤の2回、打線がチャンスを生み出し、先頭の5番・フェルナンデス、6番・ブラウンの連打などで得点圏に走者を進めて2死2,3塁。ここで9番・佐藤が2点適時打を放ち、2対0と先制に成功します。
貴重な援護点をもらった平野でしたが、その裏1死からバルディリスに2試合連続となる今季8号ソロ本塁打を浴びてしまうと、1死1塁から金子圭、坂口と連続適時打を許し、2対3と逆転されます。
しかし3回、4回を平野は立ち直りを見せ無失点。流れを引き寄せると、迎えた5回、1死から片岡が今日猛打賞となる安打で出塁。続く2番・原が右翼線ギリギリに運ぶ適時二塁打を打って3対3の同点とし、さらに3番・栗山が相手の失策を呼び込んで1,3塁とします。迎えた4番・中島が「何とか走者を還そうと思って打った」という適時打を左前に運び、4対3と勝ち越しに成功します。
試合をひっくり返してもらった平野はその裏、2死2塁とされたところでマウンドを救援陣に託します。その後2死1,2塁の場面を3番手・岡本篤がしのぎ、6回にも2死から連打と四球で満塁のピンチを迎えますが、後藤をねじ伏せて無失点で切り抜けます。
すると7回、先頭の片岡が今季初の4打数4安打となる安打で出塁するなどして1,3塁。ここで中島が2打席連続となる適時打を放ち、5対3と点差を2点に広げます。
このままリードを守りたいところでしたが、その裏、2死1塁から4番手・藤田がバルディリスに今日2本目となる今季9号2点本塁打を浴び、5対5の同点となります。
勝ち越したい打線は8回、9回といずれも得点圏に走者を進めるも、後続が抑えられ無得点。試合は延長戦へ突入します。
なんとかこの熱戦を制したいところでしたが、10回から登板の7番手・香月の前に打線が封じられると、迎えた11回裏、7番手・工藤が3連打を浴び無死満塁とされ、T-岡田に左前適時打を打たれ5対6のサヨナラ負け。首位・ホークスとのゲーム差をまたも縮めることはできず、連敗を喫しました。
両軍計31安打、14投手をつぎ込み、5時間近くに及んだ激闘となった試合を落として今カード負け越しが決まりましたが、野上が先発する明日の試合は一矢報いて、明後日から始まる大事な対ホークス3連戦に向け勢いづけたいところです!
渡辺監督コメント
いい形できたので7回は藤田でいったけど、大事な場面での失投があった。
工藤については、相手が積極的に打ってきていて、カウント球を打たれた。
打線は香月君に簡単にやられてしまい粘り強さがなかった。
平野については、逆転した後で点を与えてしまった。
リズム良く3人で5回を終われれば交代はなかったけど、2アウトを取り簡単に打たれてしまうところがね。