

vs 東北楽天 第9回戦
前回の試合は細川の満塁本塁打で試合をひっくり返し、武隈がプロ3年目で嬉しいプロ初勝利を挙げたライオンズ。今日から敵地・仙台に乗り込みイーグルスとの3連戦が始まります。自身の仙台初勝利を懸け、先発のマウンドには岸が上がりました。
その岸を援護したい打線は、初回からイーグルス先発・田中に襲いかかります。1番・栗山が左翼線への二塁打で口火を切り、犠打と四球で1死1,3塁とすると、「バットの先だったが前に飛んでくれて良かった」という4番・ブラウンの適時打、5番・G.G.佐藤の犠飛でいきなり2点を先制します。
さらに3回、今季初出場の2番・黒瀬、3番・中島の連打などで無死2,3塁とすると、再びブラウンが中前に適時打を放ち3対0。さらに「何とか食らいついていった」というG.G.佐藤も適時打で続き、4連打で2点を追加。4対0と序盤から試合を優位に進めます。
岸は3回まで毎回走者を出しますが、要所を締める投球で相手に流れを渡しません。しかし4回、2本の安打を許し2死1,2塁とされると、高須、草野の連続適時長短打で4対2。2点差に詰め寄られてしまいます。
引き離したい打線は5回、先頭の黒瀬が二塁打で出塁すると、続く中島が左前に適時打を放ち、5対2と3点差に広げます。
このまま相手を抑えたいところでしたがその裏、岸は先頭の聖澤にプロ入り初本塁打となる1号ソロ本塁打を浴び5対3。さらに連打を許し2死1,2塁とされます。しかし、ルイーズを内角高めの直球で空振り三振に仕留め、ピンチをしのぎます。
7回からは2番手・藤田が登板。1死2,3塁と一打同点のピンチを迎えますが、後続を断ち切り無失点で抑えると、8回から登板した3番手・長田も得点圏に走者を背負いますが追撃の一打を許しません。
最終回は守護神・シコースキーが3者凡退に仕留め試合終了。5対3で勝利して連勝を4に伸ばし、貯金も今季最多の17に到達。先発の岸も6回、106球を投げ被安打11、奪三振5、失点3と粘りの投球内容で地元・仙台での初勝利を収め、ハーラーダービートップに並ぶ今季9勝目を挙げました。
小刻みに追加点を挙げ、救援陣が相手の反撃を封じる試合展開で3連戦の初戦に勝利したライオンズ。野上が先発する明日の試合も勝利し、今季初の5連勝を飾って2位・マリーンズとのゲーム差を広げていきましょう!
今日のヒーローは地元で初勝利、そしてハーラートップタイの9勝目を挙げた岸投手です!!
-地元での登板で4試合目、初勝利となりました。2年ぶりの仙台でのマウンドいかがでしたか?
(岸)ものすごく緊張しました。勝たせてもらった1勝だと思います。
-この地元で結果が出ていなかったことは意識していましたか?
(岸)なかなか勝てないということは知ってたんですけど、何も変えることなくい普段通り投げるように心がけました。
-今日は5回まで毎回安打というような内容でしたけれど、ご自身の調子としてはいかがでしたか?
(岸)調子は普通です。いつも通りです。
-そして今日は序盤から打線の援護がありましたね?
(岸)本当に助かりました。それだけです。
-田中投手との投げ合い、その辺りは意識はありましたか?
(岸)いや、マーくん(田中)と勝負してるわけではないので、あまり意識せず投げました。
-そしてこれで9勝目、二ケタもオールスター前で見えてきました。その辺りはどうでしょうか?
(岸)自分一人ではここまで勝てなかったと思うので、これからもチームのためにがんばっていきたいなと思います。
-チームとしては交流戦明けこれで4連勝、そして貯金も今季最多の17になりました。首位固め、結構勢いがついてきたところですね。
(岸)この勢いを止めないようにと思ってがんばりましたけど、良かったです。
-これで仙台に多くのファンが詰めかけています。岸投手が地元ということで関係者も大勢詰めかけていると思います。最後にメッセージをお願いします。
(岸)やっと勝つことができました。またよろしくお願いします!
渡辺監督コメント
岸は、なんとか投げたという感じだったが、3失点と粘り強く抑えてくれたね。
ヤス(片岡)が大事を取ったので、1番は栗山にすぐ決まったけど、2番を誰にしようかと考えた。
2軍監督だった時に黒瀬を2番で打たせていて、何でも出来たから起用した。いい仕事をしてくれたね。
3番、4番、5番とクリーンアップが今日は良く打ってくれた。しっかり自分の仕事をしたね。
今、若い選手にはチャンスだと思う。みんな必死でプレーしているし、期待に応えてくれている。