

vs 福岡ソフトバンク 第10回戦
悔しい連敗で交流戦優勝を逃すも、過去最高の交流戦2位で終え、リーグ首位の座をキッチリとキープしたライオンズ。今日からリーグ戦も再開し、3位・ホークスをホームで迎え撃つ3連戦です。大事な初戦のマウンドには自身3連勝中と好調のエース・涌井が上がりました。
その涌井は初回、先頭の川崎に不運な内野安打で出塁されるも、続く本多の犠打を自身の素晴らしいフィールディングで併殺に。その後連打も浴びますが、続くペタジーニを三振に仕留めて無失点に抑えます。
先取点を奪い涌井を援護したい打線は2回、先頭の5番・G.G.佐藤の四球からチャンスを広げ2死満塁とすると、1番・片岡が左中間フェンス直撃の走者一掃の3点適時三塁打、さらに続く2番・栗山も中前に適時打を放ち、4対0。先取点を奪って試合の主導権を握ります。
味方の援護を受けた涌井は直後の3回、2死から死球と安打で2死1,2塁のピンチを招きますが、ペタジーニの一二塁間を破りそうな打球に二塁手・片岡が好守を見せて得点を許しません。
するとここから涌井はテンポが良くなり、4回、5回といずれも3者凡退。6回にはペタジーニに2号ソロ本塁打を打たれて4対1と差を縮められますが、7回は3者連続三振を奪い、流れをホークスに渡しません。
8回には先頭の川崎、本多に連打を許し、無死1,3塁と一発が出れば同点のピンチを迎えます。しかし、動じない涌井は続く多村から三振を奪い、さらに捕手・細川の矢のような送球で盗塁も阻止。続く松中も凡打に切って取り、ここを無失点で切り抜けます。
すると直後の8回裏、2死から、代打・佐藤が二塁打で出塁し、敵失や四球で満塁のチャンス。ここで細川がチームでは今季3本目、西武ドームでは初となる4号満塁本塁打を右翼席に運び、8対1と試合を決定づけます。
最終回は7点リードの中、守護神・シコースキーが3人でキッチリと抑えて試合終了。リーグ再開初戦を白星で飾りました。
中盤以降調子を上げた先発の涌井は、8回125球を投げ、被安打7、奪三振8、与四死球2、失点1という投球内容で、ハーラートップタイの9勝目。チームも両リーグ最速の40勝目に到達し、試合の無かったマリーンズとのゲーム差を1.5に広げました。
キッチリと首位固めを果たしたライオンズ。明日は自身の嫌な流れを断ち切るべく、左のエース・帆足が先発マウンドに上がります!
今日のヒーローは片岡選手と涌井投手です!!



-まずは片岡選手です。2回のあの場面ですが、2アウト満塁、おいしい場面で打席が回ってきました。
(片岡)ちょっと詰まったんですけど、みんなの歓声のおかげであそこまで飛んでくれてヒットになることが出来ました。ありがとうございます。
-前回涌井選手が登板した阪神戦ではサヨナラヒット、そして今日は先制タイムリーと、涌井投手との相性もバツグンですね!!
(片岡)あんまり好きじゃないんですけどね。でも、昨日一緒に買い物に行ったりして楽しく過ごしています。
-なにか涌井投手と約束があったのですか?
(片岡)特になかったですけど、また一緒にお立ち台に立てて嬉しく思います。
-今日からパ・リーグが再開して、さい先の良いスタートを切れましたね。
(片岡)そうですね。また明日も頑張ります。
-最後にライオンズファンに一言お願いします。
(片岡)このまま首位の座を譲らず優勝したいと思いますので、応援お願いします。
-続きまして今シーズン9勝目を挙げました涌井投手です。今日からペナントレース再開、大事な初戦のマウンドを託されましたが。
(涌井)大事かどうかはわからないですけど、勝てて良かったです。
-2回の4点は大きかったですか?
(涌井)今日は最初調子が良くなかったので、あの4点で凄い楽になりました。
-今日はご自身でも初回に見事なフィールディングを見せまして、その後も片岡選手、阿部選手と守りの方でも良いバックアップがありましたね。
(涌井)そうですね。凄い助けられました。
-今日の勝利で9勝目。ハーラートップタイに並びました。
(涌井)いつのまにか、チームで1番になっちゃいました。
-次のマウンドに向けて一言お願いします。
(涌井)前回の登板前に片岡さんとご飯に行って勝って、昨日も買い物に行って今日勝ったので、登板の前日に片岡さんと出かけるのを恒例にして頑張りたいと思います。
渡辺監督コメント
交流戦の終わり方があまり良くなかったので、今日は何とか初戦を取れれば良いと思っていました。効率の良い攻撃で、久しぶりに大量点が取れて良かったと思います。
山田投手とは初対戦だったので、探り探りの状態だと思いますが、2回に下位打線からチャンスを作って上位のヤス(片岡選手)に回して仕留めてくれたということで、どんな形でも得点に繋がる攻撃が目標なので良かったです。
チャンスはあったんですが、追加点を上げられない状態で、よく2アウトから友亮(佐藤選手)が出てくれて、細川の本塁打も見事だと思います。
ワク(涌井投手)は状態がずっと良かったので、しっかり自分の仕事をしてくれました。8回のあのピンチを抑えてくれたので、エースらしいピッチングをしてくれたと思います。