

vs 巨人 第3回戦
一昨日のタイガース戦は、先発・涌井が8回1失点に封じると、打線も先制、中押し、ダメ押しと良い流れで連勝を果たしたライオンズ。今日からセ・リーグ首位のジャイアンツを西武ドームで迎え撃ちます。初戦から白星を奪って勢いを保つべく、先発のマウンドには現在リーグ防御率トップ、自身5連勝中の帆足がマウンドに上がります。対するジャイアンツ先発は東野です。
帆足は立ち上がり、テンポ良く投げ込んで初回、2回と3者凡退に封じましたが、3回に1死から亀井、坂本に連続二塁打を打たれてしまい、0対1と先制を許してしまいます。
さらに帆足は続く4回にも1死からラミレスに左中間席へ17号ソロ本塁打を運ばれ、0対2と追加点を奪われてしまいます。
早い段階で取り返したい打線はその裏、先頭の2番・栗山が四球を選んで今日チーム初めての走者として出塁しましたが、後続が断たれてしまい、つながりを見せることが出来ません。
5回、6回と無失点に封じて立ち直りを見せてきた帆足でしたが、7回にジャイアンツ打線につかまります。阿部、長野と2者連続本塁打を許してしまい、0対4。さらに高橋に安打を打たれ、代走・鈴木に盗塁を決められるなどして1死3塁とピンチを招くと、ここで帆足はマウンドを降りて2番手・野上に託します。野上は亀井、坂本を三振に打ち取って、後続をねじ伏せます。
執念を持って反撃したい打線は8回に3番手・越智を攻め立て、先頭の代打・上本が今日チーム初となる安打を放ち、続く9番・大崎も安打を放って得点圏に走者を進めます。しかしここもチャンスを生かしきれず、無得点に抑えられてしまいます。
9回は4番手・谷中が走者を許すも3人で攻撃を封じてサヨナラ勝ちへの舞台を整え、この流れでファンが待ち望むサヨナラ勝ちをしたいところでしたが、2死から5番・ブラウンが意地の安打を放つも後続が倒れてしまい、試合終了。今季3度目の完封負けを喫してしまいました。
打線は7回までジャイアンツ投手陣に無安打に封じられてしまい、計3安打と快音を響かせることが出来ませんでした。
両リーグ首位対決の初戦は敗戦を喫してしまいましたが、明日はこの鬱憤を晴らすべく、序盤から流れを引き寄せて白星を積み重ねていきましょう!
渡辺監督コメント
東野くんの真っ直ぐはキレもあるし、他のピッチャーが投げないようなスライダーも投げるし、タイミングがあってなかった。
帆足は、ランナーがいるときは本来の粘りのあるピッチングができていたけど、一発のあるバッターのところで不用意な高めの抜けたようなボールを投げてしまっていた。
今日みたいにやらなくてもいい点を取られて負けた試合の後では、一度気を引き締め直さないといけないね。
帆足の後に投げた野上は良く抑えたと思うよ。田中にはもうちょっと思いっきり行って欲しかったな。