

vs 巨人 第2回戦
昨日の試合は岸の好投で快勝し、交流戦白星スタートで貯金も一昨年以来の2ケタに乗せたライオンズ。昨日の勢いそのままにセ・リーグ首位のジャイアンツ戦連勝を果たすべく、先発のマウンドには自身5勝目を狙う石井一が上がります。ジャイアンツの先発は藤井です。
早めに藤井を打ち崩したい打線でしたが、緩急で揺さぶる投球に翻弄されてしまい、2回まで無安打に封じられて先制点を挙げることが出来ません。
初回を3者凡退に封じて上々の立ち上がりをみせた石井一でしたが、2回、1死から阿部に打たれた打球はバックスクリーン脇の最前列へ飛び込む8号ソロ本塁打。0対1と先制点を許してしまうと、続く3回、先頭の坂本をフルカウントまで追い込むも、右翼席の最前列に飛び込む7号ソロ本塁打を浴びて、0対2。さらにその後もラミレス、矢野にそれぞれ適時打を許して0対5と突き放されてしまい、ここで石井一はマウンドを2番手・野上に託します。しかし野上もエドガーに1号2点本塁打を許して0対7。苦しい試合展開となります。
すぐさま攻勢に転じたい打線は4回、2死からブラウンが二塁打を放ち得点圏に走者を進めるも、ホームを踏むことが出来ず。
すると5回、3番手・田中が安打などで2死2塁とされ、坂本に今日2本目となる8号2点本塁打を浴び、0対9とされてしまいます。
ここまで藤井にわずか2安打に封じられていた打線は、終盤7回に反撃。2死から6番・G.G.佐藤、7番・平尾が連打で得点圏に走者を進めると、代打・高山が放った打球は右前に落ちる適時打となり、1点を返します。
さらに8回、9回ともに得点圏に走者を送りましたが、あと1本が出ずそのまま1対9で試合終了。連勝がストップし、首位陥落となってしまいました。
打線がジャイアンツの投手陣の前に1得点と封じられ、中盤以降粘りを見せた投手陣を援護することは出来ませんでした。
昨日の快勝から一転、今日はジャイアンツの前に悔しい敗戦となってしまいましたが、交流戦は始まったばかり。土曜日から横浜で行われるベイスターズ戦でもう一度勢いを取り戻し、再び連勝を重ねましょう!
渡辺監督コメント
やってはいけないゲーム展開になってしまった。
カズ(石井一投手)はボール自体もあまり良くなかった。
打線については相手の藤井くんも良かったけど、同じ失敗をしてしまっていた。
楽に投げさせすぎちゃったね。
野上は高めが多かった。初球の入りに慎重さが欠けていたかな。