

vs 千葉ロッテ 第7回戦
一昨日はバファローズとの試合を中村の豪快な一発などで制し、貯金が今季最多の7となったライオンズ。ビジター6連戦を4勝2敗と勝ち越し、勢いをつけたまま今日から西武ドームに戻って、ゲーム差1に迫るマリーンズとの首位攻防戦が始まります。その初戦を白星で飾るべく、先発には自身4連勝中の岸がマウンドに上がりました。
岸は初回、2死から井口、金泰均に連打を許して1,2塁としてしまいますが、大松を三振に封じて無失点で切り抜けます。
岸を援護したい打線は4回、マリーンズ先発・渡辺俊から今日復帰した先頭の3番・中島が二塁打を放ち、先制のチャンスを作りましたが、後続が抑えられてしまい得点を奪うことが出来ません。
一方4回まで無失点に封じていた岸でしたが、5回に試合の均衡を破られます。先頭の里崎を四球で出塁させると、2死後から荻野貴に適時打を打たれ、0対1と先制を許してしまいます。
しかし、ここまで3安打に封じられていた打線から期待の一発が飛び出します。6回、2死から中島が今日2本目となる安打で出塁すると、ここで4番・中村が振り抜いた打球はライオンズファンが待つ左中間席へ。今季7号2点本塁打となり、2対1と逆転に成功します。
援護してもらった岸は直後の7回表、安打などで2死3塁と走者を背負いますが、西岡を凡打に打ち取って同点のホームを踏ませず。「中島さんの復帰最初のゲームで勝ちたいと思い、全力でいきました」の言葉通り、気持ちのこもった投球で相手の反撃を封じます。
さらに8回に打線が3番手・伊藤に揺さぶりをかけ、3つの四球を選んで2死満塁のチャンス。ここで6番・高山が放った打球は中前適時打となり、貴重な追加点を奪って3対1とします。
9回にはシコースキーがマウンドに上がり、1死から安打を許すも味方の好守備にも助けられて後続をねじ伏せて、試合終了。首位攻防戦の初戦を白星で飾り、首位・マリーンズとのゲーム差が無くなりました。
岸は7回を投げて137球、被安打7、奪三振6、与四死球1、失点1という好投で自身5連勝を飾りました。
投打のかみ合った試合内容で貯金が今季最多の8となったライオンズ。明日は今季西武ドームで無敗の石井一が先発です。好調の打線が序盤から唐川に襲いかかり、石井一を援護して流れを引き寄せたまま勝利を飾り、マリーンズから首位を奪い取りましょう!
本日のヒーローは岸投、中村選手です!!


-今日は岸投手にとって今季唯一黒星をつけられているロッテ戦。チームとしては首位攻防の初戦ということで、色々な意味のあるゲームだったんですけど、どんな思い出のマウンドだったんですか?
(岸)今年最初のゲームではここでゲームを作れずに降板して悔しい思いをしていたので、今日は勝ちたいという気持ちで投げました。
-立ち上がりから三振も多く非常に気合いが入っていましたね?
(岸)今日中島さんが戻ってきたので、どうしても負けるわけにはいかないなと思いました。
-その中島選手の復帰戦を見事勝利で飾りました。今のお気持ちいかがでしょうか?
(岸)ほっとしています。
-1点を先制されましたけど、良いところで逆転してくれましたね?
(岸)そうですね。本当に助かりました。
-そのあとの7回のピッチングも非常に力が入った見応えのあるピッチングでした。
(岸)あそこはどうしても抑えたかったので頑張りました。
-これで岸投手は5連勝で5勝目となりました。次の6勝目に向けてファンのみなさんに一言お願いします。
(岸)まだ9連戦の初戦で9連戦中にまたここで投げると思うので、その時はよろしくお願いします。
-続きまして逆転2ランの中村選手です。6回の2ランの場面では、誰もが一発を望む場面で見事に期待に応えてくれましたね。
(中村)前の打席、チャンスで打てなかったのでここで打たないと駄目だなと思っていきました。
-今日は中島選手の復帰戦ということで、中島選手がチャンスメークしたあとの中村選手の見事な祝砲でした。
(中村)やっぱり中島さんが帰ってくるとチームも盛り上がってくると思うのでこれからも中島さんに頑張ってもらいたいと思います。
-中村選手もこれで2試合連続の決勝ホームランです。いかがですか?
(中村)それはたまたまだと思います。
-次のホームランを期待しているファンの方に一言お願いします。
(中村)開幕してからあまり活躍できていなかったので、これからは貢献していきたいと思います。
渡辺監督コメント
ナカジは久しぶりのゲームだったんですけど、しっかり自分の仕事をしてくれたかなと思います。
この日に合わせて登録すると言ってあったのでしっかり準備が出来ていたんだと思います。
お互いの両投手が素晴らしい投手戦の中、先に点を取られてしまってうちとしてはちょっと重苦しい雰囲気でしたけど、そういう雰囲気を中村の1本で吹き払ってくれました。
岸はすごく安定しているんですけど、唯一初戦であるロッテ戦で負けていました。しかし、今日の試合は緩急を使いながら岸らしいピッチングをしてくれたと思います。
後ろのピッチャーが安定しているからこそ、どんどんつないでいけますし、岸も7回のピンチを切り抜けて、あとは後ろのピッチャーに託すだけで、しっかり後ろのピッチャーも期待にこたえてくれたと思います。
チームの勢いもありますし、ここのところ良い試合が出来ていると思っているので、この状態を続けていくことが大切だと思います