

vs 東北楽天 第3回戦
ここまで9勝8敗、今日からのイーグルス3連戦で貯金を増やしたいライオンズ。先発のマウンドには前回の先発で1安打完封を収め、自身3連勝を目指す岸がマウンドに上がります。対するイーグルス先発は永井です。
初回から相手打線を手玉に取りたい岸でしたが、連打を浴びるなどして2死1,2塁のピンチ。ここで中村紀にレフトへ適時二塁打を打たれてしまい0対2と先制を許しますが、その裏2死1塁から4番・中村が、永井の甘く入ったカーブを左中間席中段へ運ぶ今季第2号2点本塁打を放ち、すかさず同点に追いつきます。
試合を振り出しに戻してもらった岸はその後走者を出しながらも決定打を許さない粘りの投球を見せますが、4回2死から草野に右翼席へ2号ソロ本塁打を運ばれ2対3。勝ち越しを許します。
反撃を見せたいライオンズですが、3回、4回といずれも満塁のチャンスをつかみながらもあと1本が出ず、得点を奪うことができません。
しかし6回、ついに獅子が牙をむき、この回先頭の8番・細川が振り抜いた打球は、左翼席へ。細川の今季1号となるソロ本塁打で3対3と同点に追いつき、再び試合を振り出しに戻します。
なおも力投を続ける岸のために勝ち越し点を奪いたい打線は、迎えた終盤8回、2死から1番・片岡が初球を打って安打で出塁。そしてリーグトップタイとなる8個目の盗塁を成功させると、続く2番・原が四球を選んで1,2塁とチャンスを作ります。ここで今日3番に入っている栗山が逆らわずに弾き返した打球は左中間を真っ二つに破り、その間2者が生還。2点適時二塁打となって、5対3と見事勝ち越しに成功します。
最終回はシコースキーがマウンドへ上がり、キッチリ3者凡退にねじ伏せて試合終了。先発の岸は粘りの投球を続けて8回まで131球、被安打10、奪三振9、与四球1、失点3という内容で相手打線を封じ、今季3勝目を挙げました。
打線も初回に4番・中村から同点の2号2点本塁打が、6回にも細川から同点の今季1号となるソロ本塁打が飛び出し、さら終盤には栗山が2点適時二塁打を放ち、力投を見せた岸に報いる援護射撃を見せました。
今日から始まる西武ドームでの6連戦の初戦を見事制したライオンズ。明日は今季無傷の石井一が、自身3連勝を狙うべくマウンドに上がります。打線も今日の流れを渡さないまま、連勝するべくイーグルスに襲いかかっていきましょう!!
今日のヒーローは岸投手、栗山選手です!!



-まずは見事今シーズン3勝目を挙げた岸投手です!ナイスピッチングでした
(岸)ありがとうございます
-岸投手の場合は過去2戦が素晴らしいピッチングで、今日はどんな内容のピッチングを見せてくれるかなと期待していたんですが、振り返っていかがでしたか?
(岸)ここ2試合のピッチングは続かないと思ってましたが、粘って投げることができました。
-その粘りがチームの逆転を呼び込みましたね?
(岸)今日は野手のみなさんに助けられて、僕も頑張ろうという気持ちになりました。
-これで自信3連勝です。この数字はいかがですか?
(岸)それだけチームに貢献していると言うことなので凄く嬉しいです。
-今日から西武ドーム6連戦ですが、良いスタートが切れましたね。
(岸)そうですね。
-次の4勝目に向けて最後にファンの方に一言お願いします。
(岸)これからも頑張りますのでよろしくお願いします。
-続きまして、8回決勝タイムリーの栗山選手です。ナイスバッティングでした。
(栗山)ありがとうございます。
-8回の打席を振り返って欲しいんですけど、2アウトから1・2番が繋いだチャンスでしたね。
(栗山)本当にそうなんですよ。あの場面でチャンスメークするのは大変で、原がよく繋いでくれたので、その前のチャンスで打ててなかったのでこのチャンスをものにしようと思ってました。
-1・2番が繋いで3割バッターへ、そしてきっちりとタイムリー。今の気分はいかがですか?
(栗山)しっかり繋いでくれたチャンスで還せたのは本当に良かったと思うし、ファンのみなさんの熱い応援があったから打てたんだと思います。
-今日は3番でしたが、3番の居心地はいかがでした?
(栗山)中島先輩がすぐに帰ってくると思いますので、そんなに居心地が良いものではなかったですけど、どの打順でも自分の仕事をするだけだと思ってます。
-今日は最初の打席でもフォアボールを選んで中村選手の2ランを呼び込みました。良い仕事しましたね。
(栗山)今日試合が始まる前にサンペイ(中村)には良いところで回すから打ってくれと言ってたので、打ってくれて良かったです。
-明日の連勝に向けて最後に一言お願いします。
(栗山)今週西武ドームの残り5試合、今日来ているみなさんは絶対に残り5試合来てください。よろしくお願いします。
渡辺監督コメント
みんな粘り強く最後までやってくれて、今日はチームリーダーの中島がいない中、気持ちを一つにして良い試合をしてくれたと思います。
今日はツーアウトからの繋がりが良かったです。
ヤス(片岡選手)が出て、しっかり仕事をして、走って、その後、原が良く選んでくれました。そして、栗山がよく還してくれたなと思います。
岸も満塁のチャンスを何回か逃している中、すごく粘り強く投げてくれたと思いますし、余分な点を与えなかったことが終盤の逆転に繋がったと思います。
ここのところ段々ボールが良くなってきていますし、あれだけ投げてくれれば十分だと思います。
流れ的には良い流れになってくると思いますし、また明日から重要なゲームが続くなと思います。