

vs 千葉ロッテ 第1回戦
王座奪還を果たすべく「逆襲の獅子」というスローガンを掲げたライオンズ。ついに迎えた2010年開幕戦、先発のマウンドには自身3年連続3度目の開幕投手を務める涌井が上がりました。昨年の対マリーンズ戦では5試合で4勝0敗と抜群の相性を見せているだけに、昨年に続いて開幕戦白星を飾りたいところです。
その涌井、1回、2回と序盤からエースの名に恥じない、危なげない投球を見せ、試合のリズムを作っていきます。
迎えた3回には8番・里崎の安打を皮切りに無死満塁のピンチを迎えますが、続く荻野貴、井口、金泰均と上位打線を動じることなく打ち取り、マリーンズに試合の主導権を渡しません。
しかし一方の打線も、マリーンズ先発・成瀬の制球良い投球の前に走者を出せず。開幕戦に相応しい好投手同士の見事な投げ合いとなり、試合はこう着状態のまま中盤へと突入します。
迎えた5回、涌井は1死1塁から西岡に左中間への適時二塁打を許し、1点を先制されてしまいますが、エースを勝たせて上昇気流に乗るべく、眠れる獅子が終盤7回に目を覚まします。まず先頭の3番・中島が放った打球はバックスクリーンへ。キレイな弧を描いた打球は2010年のプロ野球公式戦第1号ソロ本塁打となり、1対1の同点に。さらに1死後、5番・ブラウンも静まりかえる右翼席に打球を叩き込み、来日初の1号ソロ本塁打で2対1と勝ち越しに成功します。
試合をひっくり返してもらった涌井はその後8回は得点圏に走者を背負ったものの、同点のホームを踏ませず。
そして最終回のマウンドには涌井の後を受けたシコースキーが上がり、昨季まで在籍していたマリーンズをキッチリ3者凡退に封じてそのまま試合終了。開幕戦で見事な逆転勝利を飾りました。
先発・涌井は8回までを145球、被安打7、奪三振11、与四死球4、自責点1という好投を見せ、2年連続で開幕戦白星を手にしました。
ホームでの大歓声を背に、見事開幕戦を白星で飾ったライオンズ。このままスタートダッシュを決めて一気に混戦を勝ち抜くためにも、明日の先発・帆足に対しても打線が援護を見せ、白星を積み重ねたいところです!
今日のヒーローは中島選手、ブラウン選手、涌井投手です!!


-まずは同点ホームランの新選手会長、中島選手です!! ナイスバッティングでした!
(中島)ありがとうございます!
-なかなか成瀬投手を打ち崩せなかった中、あの打席どんな思いでバッターボックスに立ったのでしょうか?
(中島)先頭打者だったのでちょっとでも流れを変えれるような、勢いづけれるようなバッティングがしたいなと思って入りました。
-そのバッティングなんですが、センターへ高々と打ち上げましたね。
(中島)まあ入ってくれてよかったです。
-どうでしょう、あの一本で流れが変わったんじゃないですか?
(中島)ちょっと勢いづけれたと思いますね
-それから今日は先発の涌井投手が粘りのピッチング、後ろで守っていてどうでしたか?
(中島)テンポよく投げていてくれてたので、何とか援護したいなと思っていました。
-さあ中島選手、次に向けての意気込みを聞かせて下さい。
(中島)明日からもいい場面で打っていけるように頑張ります! また観に来てください!
-続きまして、決勝ホームランのブラウン選手です! ナイスバッティングでした!
(ブラウン)ありがとうございます。野球を15年やってきて今日が一番良い日になりました。
-今日は西武ドームに3万3千人を超えるファンの方が集まってくれました。大勢集まったライオンズファンはいかがでしたか?
(ブラウン)非常に素晴らしいです!!自分の調子がこのまま続けば最高です。
-2試合連続ホームランに向けて意気込みを聞かせてください。
(ブラウン)もちろんトライします。また明日もボールを強くとらえることを心がけていきます。
-最後はライオンズの大エースにお話を伺います。3年連続の開幕投手でしたが、3年目の今年はどんな気持ちでマウンドに上がったんですか?
(涌井)去年は千葉マリンだったのでちょっと心細かったですが、今日はこんなに入ってくれたので凄い頼もしかったです。
-これで2年連続開幕白星ですね?
(涌井)いっぱいいっぱいでしたけど、勝って良かったです。
-今日は145球、粘りの投球でしたね?
(涌井)そうですね。粘っちゃいました。
-9回のマウンドの上がるかと思ったんですが。
(涌井)今日は頭に無かったです。
-今シーズンの意気込みを聞かせてください。
(涌井)自分の成績よりもチームが優勝しないと意味がないし、楽しくないので、チームで優勝したいです。
-秋には、大勢のファンと一緒に喜びを分かち合いたいですね。
(涌井)ファンの誰かにビールをかけたいと思います。
渡辺監督コメント
両投手とも粘り強いピッチングをして良い投手戦だったと思います。
効果的な2発で良い形で勝てて良かったです。
なかなか点が入らないなか、ランナーを出しながらも最少失点に抑えてくれて、非常に良いピッチングで、さすがエースだと感じました。
先ずは『勝てた』ということが大きいですし、チームとしても良いスタートが切れ、明日に繋がると思います。
成瀬くんに完璧に抑えられていましたので、なかなか連打は難しいかなと思っていまして、なんとかランナーを出してチャンスを探していました。
その素晴らしいピッチングをしているピッチャーから2本のホームランで決めてくれたというのは良いことだと思います。
たくさんのファンの方に来ていただいて、開幕戦、素晴らしいゲームをできましたので、明日からも気を引き締めて頑張っていきたいと思います。