

vsオリックス 第21回戦
打線を組み替えて4試合ぶりの得点は挙げたものの、延長戦で力尽きて4連敗となったライオンズ。今日はこの嫌な流れを何としても断ち切るべく、前回登板で先発初白星を飾った野上に先発のマウンドを託しました。
バファローズ戦初登板の野上は初回、3つの四球などで2死満塁のピンチを招くも日高を三振に切って凌ぎますが、続く2回、先頭の岡田にライトポール際への今季第5号ソロ本塁打を許し、1点を先制されます。
しかしその後は丁寧な投球でバファローズ打線を3回、4回と完璧に封じて走者を許さず、試合の流れを引き寄せます。
反撃を見せたい打線は、4回までバファローズ先発・小松に対してあとひと押しが出来ずにいましたが、5回に連打で無死1,3塁とすると、今日4番に入った後藤がキッチリ犠飛を放ち、1対1。野上の引き寄せた流れに乗り、同点とします。
さらに6回、バファローズ2番手・西川から7番・ボカチカが6月3日以来となる第13号ソロ本塁打を左中間へと運び、2対1と勝ち越しに成功。続く7回には、無死1塁で3番・石井義がバファローズ3番手・加藤から右翼フェンス直撃の適時二塁打を放ち、51イニングスぶりの適時打で3対1とリードを広げます。
2点リードで迎えた8回には1死3塁から追加点を奪えず、流れがバファローズに傾きかけましたが、直後の8回裏に野上の後を受けた西口、星野、ベイリスと3投手の継投で追撃を許さず、再び流れを引き寄せます。
すると迎えた9回、これまでの鬱憤を晴らすかのように打線が奮起。バファローズ5番手・菊地原から1死1,3塁とし、6番・佐藤の中前適時打で4対1。さらに2死後、8番・片岡が右中間を破る2点適時二塁打を放ち、6対1とダメを押しました。
最終回は5番手・大沼が2死から味方の失策も絡んで1点を返されますが、最後は坂口を三振にねじ伏せ、6対2で試合終了。連敗を4で止め、今季のバファローズ戦勝ち越しを決めました。
先発の野上は7回を108球、被安打4、奪三振4、与四球3、失点1と先発の役割を見事に果たし、自身2連勝で今季3勝目。打線も終盤の勝負所でチャンスを生かし、打線の繋がりを見せてくれました。
8月最後の試合で投打のかみ合った試合内容を見せて白星を飾り、9月の反攻へ良い弾みがつきました。明後日から仙台で迎える3位・イーグルスとの直接対決でも白星を重ね、上位再浮上を果たしましょう!
今日のヒーローは3勝目を挙げた野上投手です!!
-ナイスピッチングでした。
(野上)ありがとうございます。
-3勝目を挙げて先発としては2連勝です。今の気持ちを聞かせてください。
(野上)今日はやっぱり負けたくなかったんで全力を尽くしました!!
-オリックスとの対戦は初だったんですが、どんなイメージ、どんな事を心掛けて今日はマウンドに上がりましたか?
(野上)良いバッターがいっぱいいるんで本当はちょっと投げたくなかったんですけど、精一杯きっちり投げました。
-初回がフォアボール3つで2アウト満塁の大ピンチを迎えましたが、あそこはどんな気持ちで向かっていったんでしょうか?
(野上)自分でやったミスなので、やっぱり自分で片付けたかったんで気持ちで負けずに投げました。
-気持ちのこもったボールで日高選手を三振に仕留めました。よく抑えましたね?
(野上)本当はあんまり調子は良くなかったんですけど銀仁朗が上手くリードしてくれたんで良かったです。
-2回以降は一発は許しましたがそれ以降は0に抑えて、まずまず思い通りのピッチングではなかったんでしょうか?
(野上)先制点をあげてしまったんで、そこからは1点もやらずにという気持ちで投げました。
-粘り強く投げた甲斐があってチームが逆転してくれましたね?
(野上)そうですね。野手の方を信じて投げました。
-野上さんの好投でチームの連敗も4でストップしました。この後ライオンズはどんどん波に乗っていきたいですね?
(野上)そうですね。Aクラス目指して頑張っていきたいと思います!!
-先発で2連勝しました。ローテーションを守っています。今後の目標はなんですか?
(野上)やっぱりこれからどんどん勝っていって、Aクラス目指して頑張ります!!
-次も素晴らしいピッチングを期待しています。
(野上)頑張ります!!
渡辺監督コメント
打線がここという時にもう少し繋がれば、もっと点が取れていたんだけど。
後藤の調子が上がってきていて、いい所で打ってくれた。
野上が序盤の1点だけで抑えてくれた結果、終盤の得点に繋がったと思う。
野上は調子が悪くても悪いなりに投げるし、マウンド上で修正できるピッチャーなんでね。
明後日からの仙台の3ゲームは重要な3ゲームなので、3連勝するつもりで行く。