

vs阪神戦 第4回戦
昨日は大崎が押し出し四球を選んで今季3度目のサヨナラ勝ちを収めたライオンズ。勢いに乗ってさらに貯金を増やすべく、今日の試合に臨みました。
打線は初回、タイガース先発の下柳から1番・片岡の安打と盗塁で1死2塁と先制のチャンスを作り、3番・中島が右前へ安打を放ちますが、ここは右翼手・平野の好返球と捕手・狩野の好ブロックに阻まれ、先制点を挙げることが出来ません。
すると直後の2回、ライオンズ先発のワズディンは、安打と四球などで2死1,2塁とされると、狩野に中前適時打を許してしまい、1点を先制されます。
しかしその直後、ライオンズ打線がすぐさま反撃を見せ、四球と安打、さらに相手の失策に走塁妨害も絡んで無死満塁とチャンスを作ります。ここで8番・銀仁朗の内野ゴロの間に1点を返して同点とすると、なおも四球などで2死満塁とします。ここで2番・栗山が右中間を真っ二つに破る適時三塁打を放ち、3点を追加。続く中島も初球を左前に運んで栗山を本塁へ迎え入れ、5対1。この回一挙5点を挙げ、逆転に成功します。
続く3回にワズディンが無死1塁から新井に今季8号2ランを浴びて5対3と2点差に詰め寄られてしまいますが、その後は立ち直りを見せ、4回、5回といずれも3者凡退に封じて凡打の山を築きます。
すると5回裏、2本の安打などで2死1,3塁とします。迎えた6番・G.G.佐藤の打席、2番手・阿部が投じた1球が暴投となり、3塁走者の中島がホームを踏んで1点を追加。リードを3点に広げます。
しかし直後の6回、1死1塁から昨年チームメイトだったブラゼルに豪快に右翼席へ2号2点本塁打を運ばれ、6対5と点差を1点に縮められてしまいます。
その後打線は追加点を奪えませんでしたが、7回、8回と2番手・三井が完璧な内容でタイガースの上位打線を封じ、反撃のチャンスを作らせません。
そして9回は小野寺がキッチリ3人で締め、試合終了。味方の援護に恵まれた先発ワズディンは6回を投げて103球、被安打8、奪三振3、与四死球1、失点5という内容で今季2勝目をマーク。チームは今季4度目の3連勝を飾り、貯金も4月17日以来の2としました。
これで苦手としていた交流戦の勝利数も2桁に乗り、勢いが本物であることを証明しつつあるライオンズ。明後日からの対カープ戦でも連勝を重ね、交流戦のラストスパートへ向けてさらに勢いを増していきたいところです!
今日のヒーローは三井選手と栗山選手です!!

-まずは三井投手、7回、8回と素晴らしいピッチングでした。
(三井)がんばりました。
-チームとしても、ゲームの流れとしても1点差に詰め寄られた後のピッチングだったわけですが、どのような気持ちでマウンドに上がったのでしょうか?
(三井)勝ってたので1球1球大事に、1人のバッターを大事にやりました。
-6人のバッターから2つの三振を取り、素晴らしいボールが戻ってきたという所だと思いますけど?
(三井)そうですね、やっと良くなってきました。
-ファンの皆さんもタフな三井投手が戻ってきたと感じていらっしゃると思いますが、いかがでしょうか?
(三井)これからもっと勝てるゲームで投げて、一生懸命頑張りますので応援して下さい。
-続いて走者一掃のタイムリー3ベースを放った栗山選手です。おめでとうございます。
(栗山)ありがとうございます。
-2アウト満塁という場面で全ての走者を返しました。どのようなバッティングだったのでしょうか?
(栗山)とにかく点が欲しかった場面だったので、打たされないように自分のスイングをすることだけ心掛けていきました。
-このところずっと苦しめられてきた下柳投手から打ちました。このあたりいかがでしょう?
(栗山)下柳さんは本当に良いピッチャーなので、なかなか打てないんですけど、そこをなんとか苦手意識を無くしてしっかり振ると、それだけでした。
-6月好調の栗山選手ですが、ファンの皆さんが栗山選手の復調を心待ちにしていたと思いますが、バッティングの方はいかがでしょうか?
(栗山)6月がどうのこうのじゃなくて、まあちょっと言葉悪いんですけど、あほみたいに打てなかったんで、これからはあほみたいに打ちたいと思います。
-日々のアーリーワークなどの特打での手応えを掴みつつある所だと思いますが?
(栗山)それよりも応援してくれるファンに皆さんがたくさんいるんで、そのファンの皆さんの期待に応えれるようにこれからも頑張っていきたいと思います。
-これで再びライオンズ連勝になりました。これからは貯金という所だと思いますが、力強い言葉をお願いします。
(三井)これから貯金生活になると思います。皆さん楽しみにして下さい。
-強いライオンズが戻ってきたという風に思っているファンの方もいると思います。力強い言葉をお願いします。
(栗山)これからも勝つためにしっかり準備して、しっかり戦かっていきますので、応援よろしくお願いします。
渡辺監督コメント
何とか逃げ切りましたね。でもワズディンの後を継いだ三井が素晴らしいピッチングをしてましたし、最後の小野寺も良いボールを投げていたので、1点差と厳しい展開でしたけど、大丈夫そうだなと思ってみてました。ここのところ三井は状態が凄く良いので自信を持って送り出しましたし、しっかり結果を出してくれて良かったと思います。
ワズディンは序盤に先制を許す展開になりましたけど、すぐに逆転できた後は良いボールが投げられてました。ブラゼルにホームランを打たれたボールも厳しいコースをついていたけど力で持って行かれましたね。
江藤がフォアボールを選んできっちり出て、その後うまく繋げて、栗山が左の下柳からきっちりタイムリーを打てたのが良かったと思います。ここのところ少ないチャンスをきっちりモノにできているので、選手の集中力、一打席にかける思いが高まってきてますし、打線の状態が良くなってきてると思います。
昨日カードの頭を取れて、今日も勝てて連勝できたので、明後日の広島戦もこの良い流れを続けていきたいです。