

vsソフトバンク23回戦 ヤフードーム
息詰まる投手戦となった。ライオンズは5回までホークス先発の和田に毎回の9奪三振の3者凡退に抑えられる。特に初回から2回は1番から5番まで5者連続空振り三振に仕留められた。
6回表、ようやく細川がセンターフェンス直撃の大きな二塁打を放ち、和田から初ヒットをあげる。しかし、代打・赤田が見逃し三振。2桁10個目の三振で得点を奪うことができなかった。
8回は江藤がセカンド内野安打、細川がレフト前安打を放ちランナー1,2塁のチャンスを作るも、続く赤田がサードゴロに倒れ無得点。
9回は、栗山、中島が連打を決め、中島の2塁盗塁でランナー2,3塁と今日一番のチャンスを作るも、ブラゼルは空振り三振、中村はピッチャーゴロに倒れた。
和田から9回まで3安打、11奪三振、無失点。今季8勝と2桁勝利を目指す和田は気迫の投球を見せ、9回を抑えたときにはヨシッとグラブを叩いた。
一方ライオンズの先発は帆足。ヤフードームで11試合0勝6敗とまだ一度も勝ち星に恵まれない帆足は、地元での初勝利を収めようと初回から低めの投球を心がけた。
初回は森本にショート内野安打を許すも、4番松中をパームボールで空振り三振!2回には松田にレフト前安打を許すも仲澤をセカンド併殺打に仕留め得点を与えなかった。
4回には松中にライト越え二塁打を浴びるも、後続を3人で抑え得点を与えず。5回は仲澤にセンター前安打を浴びるも、本多、森本を連続空振り三振に抑え得点を与えなかった。
6回は2アウトから松田にレフト前安打を許すも、続く大村をライトフライに打ち取る。7回は高谷にセンター前安打を許すも続く本多をサードフライに打ち取った。
7回まで帆足は、毎回ヒットを許すも4人で打ち取る好投。8回は先頭の森本にライト前安打を浴びるも、続く多村をサード併殺打に仕留め、この回は初めて3人で無失点に抑えた。
帆足は、結局8回を投げ、被安打8も6奪三振、1四球、無失点の好投。しかし、ヤフードームでの白星はおそらく来季までお預け。ということになった。
9回は2番手・大沼がマウンドに上がる。大村にライト前安打、柴原にレフト前安打と連打を浴び、ランナー1、3塁のこの日初めてランナーを3塁に進めるピンチを作るも仲澤を空振り三振!続く星野は代打・田上に四球を与え満塁のするも、1番本多をセカンドゴロに仕留めた。
両先発投手が無失点に抑え続けた息詰まる投手戦は、まさかの前カードから4試合連続の延長戦に突入した。
しかし、10回表今日和田から最も当たっていた細川が一発で決めてくれた!2-1から外角低めのフォークを振り抜いた打球はそのままセンターバックスクリーン右へ!!
ついに均衡を破る第15号ソロで、それまで粘投を続けてきた投手陣に嬉しい決勝点を放った。
10回裏はグラマンが、森本、多村を2者連続空振り三振、4番・松中をサードファールフライに打ち取りゲームセット!4試合連続の延長戦はトータル46イニング目でようやく決着がついた。
グラマンは自身初、03年豊田以来の30セーブ目。星野が4年ぶりにソフトバンク戦白星と記録にも記憶にも残る試合となった。
ライオンズは優勝マジックを4に減らし貯金は今季最多タイの18!クライマックスシリーズ出場が12球団一早く確定した!
今日のヒーローは細川選手です!!
-ナイスホームランでした。
(細川)そうですね、あんなに飛ぶとは思わなかったです。
-今日は延長10回でしたが、2アウトから本当に素晴らしいホームランになりましたね。
(細川)前回もこういうような感じで、ホームランを打たれたっていうミスもあったので、そこで気抜かないようにして頑張りました。
-今日は2打席目もあと数十センチでホームランという当たりでしたけど、和田投手からは3安打とかなり当たっていましたね。
(細川)初めてなので自分もちょっとびっくりしてます。
-今日はバッティングに関してチームに貢献しましたが、リード面では毎回ランナーを出しましたが、完封リレー!これは大きいですよね。
(細川)帆足・大沼・星野さんも、もちろんみんなも気持ち前面に出して抑えてくれたんで、ここはやっぱりピッチャーのお陰だと思います。
-先発・帆足投手も地元福岡で勝ちがないということで、そういう気持ちも大きかったんじゃないですか。
(細川)そうですね。まず第一に帆足に勝たせてやりたいっていうのが、一番気持ち的に自分の中で大きかったです。
-今日勝ってクライマックス進出が決まりました。そして、リーグ優勝マジック4に減らしました。
(細川)1つ1つマジックを減らして、日本一になるチーム作りをして、1試合1試合必死に頑張っています。
-明日もこの勢いで勝って、地元で優勝したいですね。
(細川)地元で監督を胴上げしてあげたいと思っています。
渡辺監督コメント
本当にいい投げ合いだった。
和田君も素晴らしいピッチングだったね。
帆足は持ち味の粘りの投球をしてくれた。何とか1点取ってあげたかった。
今日の細川は和田君にすごくタイミングが合っていたので、あの回は期待していたよ。
帆足の8回での交代は、球数もあったし中継ぎピッチャーの状態がいいので任せようと思った。
(クライマックスシリーズ進出が決まって)最低限の目標は達成できた。
今日の勝ちは本当に意味のある勝ちだと思う。
選手たちはよく頑張ってくれたね。