

vs楽天21回戦 Kスタ宮城
ライオンズは1,2回、楽天先発・一場の低めスライダーに手を出し無失点に抑えられた。
しかし3回、細川がレフト前安打で出塁すると、赤田のセカンドゴロでランナーが入れ替わるも、片岡がサード内野安打を放ちランナー1,2塁とする。2番・栗山はレフト前適時打を放ちライオンズ先制!続く中島もレフト前適時打を放ち、この回2点をあげた。
しかしその裏、ライオンズ先発・キニーが先頭の嶋、中村に連続四球を与えると内村のサード前の当たりは内野安打に。
3番・フェルナンデスにライト右への2点適時二塁打を浴び同点とされてしまう。
4回裏は渡辺直にライト前安打、続く嶋にレフト越え二塁打でランナー2,3塁とされると、1番・中村の三塁左への当たりをサード・中村がバックホーム。しかし、渡辺直の生還が一歩早くサード・中村のフィルダースチョイスで勝ち越しを許してしまう。
続く内村の一塁線へのスクイズ
はファースト・大島は逸らしてしまい、その間に嶋が生還。犠打エラーでさらに追加点を与えた。
5回表、ライオンズは栗山がレフト前安打で出塁すると、一場が暴投し栗山は2塁へ。続く中島がセンター前適時打を放ち1点を返す。
ブラゼルと大島が四球で出塁し、満塁のチャンスとしたところで一場は降板。あと1アウトで勝ち投手となるところで降板した。
しかし、この満塁のチャンスも代わった青山に打ち取られ1点を返したのみ。
その裏には2番手・大沼が嶋にレフト左への適時二塁打を浴び追加点を許し、3対5。このまま試合は8回まで進んだ。
9回表マウンドにはイーグルス新守護神のグウィン。
1アウトから栗山は変化球を引っかけてしまうもバウンドが高く内野安打となる。すると、中島が真ん中高めのストレートを振り抜いた打球はセンターバックスクリーン右へ!!
起死回生の第20号2ランで同点に追いついた。
この勢いのまま、打席には本塁打王・中村。初球ど真ん中のストレートを見逃さず振り抜きライトスタンドへ!第40号本塁打で6対5とついに逆転した。
9回裏は守護神・グラマンが4番・セギノール、5番・山崎武を連続空振り三振、代打・高須はライトフライに打ち取りゲームセット!
中島の第20号本塁打は自身4年ぶり2度目。チーム5人が20本塁打以上というリーグタイの記録を作った。
中村は驚異的なスピードでついに40号に到達。お立ち台では「これからも意識してやりたいと思います」と本塁打王宣言も飛び出した。
劇的な逆転勝ちで前回8月の楽天戦以来となるカード勝ち越し。オリックスが負けたため優勝マジックは8となった。
ついに優勝へのカウントダウンが始まった。チームはこの勢いのまま所沢に戻り対ロッテとの3連戦を迎える。
今日のヒーローは中村選手です!!
-見事なホームランでした!
(中村)ありがとうございます。
-あの時どんな気持ちで打席に向かったんですか?
(中村)2アウトだったので、自分で決めるつもりで行きました。
-その通りの結果が出ました。
(中村)自分でもびっくりしたんですけど、入って良かったです。
-これで中村選手、今シーズン40本ですよ!
(中村)ありがとうございます。
-ホームランキングも見えてきましたがどうですか?
(中村)これからも意識してやりたいと思います。
-今日チームが勝ちました。そして2位のオリックスが敗れています。マジックも減りました。
(中村)早く優勝できるように頑張りたいと思います。
-優勝へ向けて、スタンドにいるファンのみなさん、そしてライオンズファンのみなさんに一言お願いします。
(中村)優勝へ向けて一つ一つ勝っていくので、これからも応援お願いします。
渡辺監督コメント
みんなの気持ちがつながった勝利だね。最終回、片岡がなんとか流れを変えようとセーフティして、次の栗山がラッキーではあったけどうまくつないでくれたね。
そのあとはいいところで打つべき人が打ってくれたね。序盤はイヤな感じで点を取られたけど、後半でなんとか粘って点を取れたかな。まだ通過点なので安心せず、1つ1つ勝っていきたいね。