

vs巨人4回戦 東京ドーム
初回、栗山はセンター前ヒットで出塁するもけん制アウトに倒れ、2アウト。しかし、中島にフォアボール、ブラゼルはセンター前ヒットとランナー1,2塁とチャンスを作る。
すると、5番G.G.佐藤が守備の間をつくライト前ヒットでライオンズは先制!
昨日の零敗を感じさせない積極的な攻撃で試合は始まる。
しかし、その裏、先頭の坂本に三遊間への内野安打を決められると、続く木村拓にもレフト前ヒット。小笠原のゴロ間にランナーが進んで、ランナー2,3塁となり、4番ラミレスの当たりは左中間へのタイムリーヒットになり2者生還であっという間に逆転を許す。
やはり西口は東京ドームと相性が悪いのか、心配になる2失点となった。
3回表、2番栗山のセンター前ヒット、中島のライト前ヒットで1,2塁のチャンスを作ると、4番ブラゼルが振り抜いた打球はライトスタンドへ!
リーグ単独トップのなる第17号3ランでライオンズは逆転する。
さらには4回、交流戦で毎年ヒットを放っている西口はレフト前にきれいに引っ張り、今季も1本。
栗山が猛打賞となるライト前ヒットで出塁すると、西口は好走塁を見せ3塁へ!
これに気合の入った中島が高めストレートを振り抜いた打球はライトスタンドに飛び込む、第13号3ラン!一気にジャイアンツを突き放す
。
4回裏、西口は加治前にプロ2号のソロアーチを許すも、ジャイアンツの得点はここまで。
西口は大量援護に助けられ、5回3失点も勝利投手の権利を持ってマウンドを2番手大沼に託した。
今日は大沼の投球がピカイチだった。150キロを越える速球と変化球をうまく使い分け、6回、7回、8回を3者凡退に仕留める!
毎回、ヨシっとガッツポーズを決める見事な投球で、バッターボックスに立った代打・清水は思わず「速い!」と口に出した。
2番手東野にはブラゼルのライトオーバーの2塁打のみとオ抑えられるも、9回には3番手栂野から栗山が今日4安打目のセンター前ヒットで出塁すると、中島はフォアボールを選び1,2塁のチャンス。
そして、今日の主役ブラゼルがライト線への痛烈なタイムリー2塁打でダメ押しの2点。
ブラゼルは来日初の猛打賞で4安打4打点の大活躍。打点は全てクリーンアップの3人があげるという理想的な攻撃の出来た結果だった。
最後は、岡本真がキレのある縦スライダーで3者三振に仕留めてゲームセット!
ジャイアンツ打線を、5回以降ノーヒットに抑えた投手陣の投球は素晴らしかった。
西口は打線の援護とリリーフの好投に助けられて、今季3勝目。交流戦は昨年から負けなしの4連勝となった。
次につながる快勝のライオンズ。
明後日からはセ・リーグ首位のタイガースとのゲームとなる。前回は接戦しながらも2敗してしまっただけに、今度は本拠地でファンを味方に2連勝したい。
逆転の3ランを含む4安打4打点のブラゼル選手です!
-逆転の3ランを含む4安打4打点のブラゼル選手です!
-まずは逆転のホームラン、ナイスバッティングでした。
(ブラゼル)Thank you!大きなことは言えないですが、自分がホームランを打てたのはチームメイトのおかげだと思っています。
-このホームランでG.G.佐藤選手を抜いてホームランランキングトップの17号!トップに立ちました!
(ブラゼル)非常に気持ちいいことですが、まだシーズンはこれから長いのでホームランキングについての話はシーズンの終わりにしっかりとしたいと思います。
-今日は全得点はクリーンアップでした。代表してお願いいたします。
(ブラゼル)チームの勝利にみんなが貢献できたのは良いことだと思います。これからも良い結果がでればと思います。
-明後日からセ・リーグ首位の阪神と本拠地での対戦です。明後日以降の抱負をお願いいたします。
(ブラゼル)非常にチームの勢いが良い状態に持っていけているので、阪神であろうがどこであろうが、今日のような良い試合ができるよう頑張っていきたいと思います。
渡辺監督コメント
昨日負けているだけにね、今日は何とか連敗だけは避けたかった。
初回点を取ったあとすぐに逆転されてちょっと嫌な感じだったんですけど、効果的なホームランが2つ出て、うちのペースで試合を運ぶことができました。
ここんとこ3番、5番はずっと調子が良いんですけど、4番が調子をあげてきたのですごくつながるようになってきている。
ブラゼルはなんとか打てない時期も一生懸命本人はやっていたので、何とか調子をあげてほしいな、と思っていたんですけど、ここにきて本当に頼れる4番になってきているんで良かったです。
大沼は6回からの3イニングをきっちり投げてくれたので、3イニングス目どうしようかなと思ったんですが、良かったのでもう1イニング行かせた形になってんですけど、本当に良いピッチングを見せてくれました。
うちにとっては鬼門の交流戦を一つ一つ勝って終わりたいな、と思います。