

vsヤクルト1回戦 西武ドーム
ライオンズ先発は古巣スワローズとの対戦となる石井一。
初回、川島慶にショート内野安打を決められると、福地の送りバントを細川が送球ミス。3番田中にはデッドボールを与え満塁のピンチをしたところで4番畠山にライトへのタイムリーを打たれ、あっさりと先制を奪われる。
5回には、福地に左中間への2ベースを浴び、田中の送りバントをファースト・石井義とピッチャー・石井一がお見合いで内野安打になってしまい、ランナー1,3塁。そして、畠山にセンターへの犠牲フライを決められ追加点。
石井一は、5回で降板。12球団からの勝利はおあずけとなってしまった。
2回、G.G.佐藤がショート内野安打で出塁すると、石井義がピッチャー返しのセンター前ヒットで1,2塁。平尾が送りバントでランナー2,3塁とすると細川が犠牲フライを決め1点を入れる。
5回には栗山がセンター前ヒット、中島がフォアボールでチャンスを作るとライトスタンド上段に飛び込む3ランで同点に追いつく。
しかし、ブラゼルの3ランで同点に追いついた直後の6回には宮本にデッドボールを与え、暴投で2塁に進めてしまうと、衣川にライト前タイムリーヒットを浴び、勝ち越しを許してしまう。
勝ち越しタイムリーを許した衣川には甘い球を2本痛打された形となり、エラーの記録にはならなかったものの、連携ミス、バッテリーミスなどが失点につながってしまった。
「交流戦初戦にチームに勝ちをつけられなかったのが悔しいです。」先発の石井一も悔やんだ交流戦初戦の黒星スタートとなってしまった。
渡辺監督コメント
4番(ブラゼル)に一発がいい形で出たんだけど点取ったあとに取られたっていう形になって流れに乗り切れなかったかな。
いらないミスというか、内野の連携、声の掛け合いなんだけど、悪いミスがああいうところで出ると失点に繋がっていくし、内容的には最悪の試合でしたね。
石井一は球に力があったけど体が重そうだったね。打たれたのも投げミスのボールだったし、しっかりミーティングどおり投げていれば打たれることはないと思うけど、打った衣川選手が良かったんじゃないかな。
ブラゼルは今日辺りに一発が出てくれたら、この交流戦乗っていけるのかなって思ったし、このところ良くなかったんで、これがいいきっかけになってくれれば。実際に出て本人も多少なりとはフラストレーションもなくなったかなって思うし。
明日また新たな気持ちでいくしかないですね。
三平(中村)は明日以降の様子を見てですね。久しぶりに西武ドームで負けた気がするね。今日はバント処理とかミスが出たから。
初回もそうだし、次の5回もピッチャーとファーストの間でとれないボールじゃなかったし、あそこら辺でちょっとエアポケットに入ったかな。
バッテリーミスもワイルドピッチでランナーを進めてしまったり、防げるミスをしてしまったのが結果的に勝ち越されるきっかけになったので6回の1点が大きかったですね。
なんとか後ろの3人から1点取りたかったんだけど、うまくやられましたね。