

vsソフトバンク9回戦 西武ドーム
9回2アウト、2ストライクからでも諦めない。
今季3度目のサヨナラ勝利でゴールデンウィーク9連戦の初カードを勝ち越しで決めた。
ライオンズ先発は涌井。
初回、コントロールが定まらず先頭川崎に内野安打を決められると、小久保の2試合連続のアーチで先制を許す。
2回以降は立ち直りを見せるも本来の投球とはいかず、5回には8番森本がレフトへの2ベース。的山が送り、川崎のピッチャーゴロ間に追加点を許す。
9回には柴原に左中間への2ベースヒットを浴び、代打本間。センターオーバーのタイムリーで完投も勝利を手にすることができないかと思われた。
しかし、リリーフ陣を休ませようと粘った涌井に勝利をあげようという気持ちと本間の打球を追ってフェンスに直撃した赤田の執念に、最後まで諦めなかった。
3回、ボカチカがカーブをきれいにレフトスタンドに運びライオンズ1点、5回には細川もレフトスタンドへの綺麗なカーブを描くホームランで2点目を入れる。
7回にはボカチカが猛打賞となる3本目のヒットを放ち、代打赤田がきっちりと犠牲フライを決め3点目。
そして、勝ち越しを許したあとの9回裏、2アウトからこれぞ強いライオンズという勝利が待っていた。
9回2アウト、9番ボカチカがレフトへの2ベースを放つと、続く片岡が初球をきっちりライト前に運ぶ。
2番大島が無心で打ったという打球はセンター前へのきれいな同点タイムリーヒット!!
怒涛の勢いで追いついたライオンズは中島に代わり3番に入った石井義。
チェンジアップにうまく引っかけた打球はライト前への逆転サヨナラタイムリーとなった。
本間の打球を追ってフェンスに激突した赤田の勝利への執念が一気にライオンズに力を与えた。
「将吾、ナカジとケガが続く中で、何とかしたかった」と気合で臨んだ石井義の殊勲打だった。
見事なサヨナラを演出したお二人、大島選手と石井義選手です!!

-ナイスバッティングでした!
(大島)打っちゃいました。
-チャンスで打席が回ってきましたけど、どんな気持ちで気持ちで打席に入ったんですか?
(大島)赤田先輩が怪我をして僕が途中から出て、チャンスで回ってきて、絶対打ってやろうという気持ちで打席に入りました。
-良い結果が出ましたね。
(大島)気持ちが勝ったと思います。
-9回2アウトというところでのヒット。本当に野球は2アウトからというような試合になりました。
(大島)ベンチも全然諦めてなかったし、凄いですよね。
-最後に力強い一言をお願いします。
(大島)頑張りま~す!!
-続いて殊勲打を放ちました石井義選手です!ナイスバッティングでした!
(石井義)ありがとうございます。
-同点に追いついてからの打席になりました。どんな気持ちでした?
(石井義)みんなが作ってくれたチャンスなんで、何とか打てるようにと思って打席に入りました。
-相手は今季失点もしていない投手でした。気合が勝りましたね。
(石井義)どうだかわかんないですけど、とにかく気合で打ちました。
-打った瞬間はどうでしたか?
(石井義)最高に気持ちよかったです!!
-今日は3番での起用になりましたが、最高の仕事をしましたね。
(石井義)中島がいないので、なんとか代役を務められるように、試合に集中して打席に入りました。
-涌井投手に勝ちをつけられました。
(石井義)エラーでピンチを迎えて、その後に打てたのは嬉しかったです。
-ファンの皆さんは最後まで興奮した試合になったと思いますけど、一言メッセージをお願いします。
(石井義)こうやって打てているのも、ファンの皆さん、そして家族のみんなのお陰だと思っているので、これからも応援お願いします。
渡辺監督コメント
選手があきらめずにやってくれて、本当に良くやったと思います。
(最後の場面は)技術とかそういうのではなくて、気持ちで打ったヒットだと思います。
将吾が打球をあそこまでなんとか追いかけて、なんとか取ろうという気持ちを見せてくれて、残った選手にその気持ちが乗り移りましたね。
最後は本当に信じられなかった。涙が出てきそうだった。
涌井もそんなに調子は良くないと思うんですが、なんとか抑えていたから・・・。最後は決勝点になりそうだったんですが、野手が頑張ってくれて、涌井になんとか勝ちを付けてくれて、チームとしてはこれ以上無い喜びです。
とにかく9連戦の最初のカードなんで、2勝1敗で勝ち越したことは大きいと思います。
この間も言ったと思うんですけど、選手は本当に凄いと思います。