

vsオリックス7回戦 西武ドーム
「おいしい場面だったので何とかサヨナラにできなぃかなぁとは思っていました。」とにやり。
2アウト満塁のおいしい場面で、一番劇的なサヨナラ勝利が待っていた。
延長11回裏、G.G.佐藤がセンター前にヒット、石井義とは勝負せずに敬遠。さらに、大島がフルカウントからきっちり見極めてフォアボール。満塁のチャンスを作る。
まわってきたバッターは赤田。2球目、振りこんだ打球はレフトスタンドに飛び込むサヨナラ満塁ホームラン!!!
打った瞬間人差し指を高々と掲げ赤田はベースをまわった。
ホームでライオンズナインが待ち構え赤田に手荒い祝福。片岡は抱きついて離さなかった。
ライオンズ打線は、初回赤田がセンター前ヒットで出塁すると、3番中島がレフトスタンドに飛び込む4号先制2ラン!
G.G.佐藤もライトスタンドへのソロアーチを放ち、初回3得点。幸先の良いスタートを切る。
4回には中村がレフトスタンドに飛び込む5号ソロで4点目。
しかし、先発岸はまだ復調とはならなかった。
1,2回こそは3人で打ちとるも、3回後藤にソロ本塁打を浴びるとそこから調子を崩す。
4回、5回には6安打で3失点。5回は投げきったが「いろいろと反省しなければならないです」と落ち込む降板となってしまった。
8回裏、1点をリードされたところで赤田がフォアボールで出塁すると栗山が送りバント。中島のセカンドゴロ間に3塁まで進み、4番ブラゼル。
打った打球はレフトへの力強い打球。赤田が生還しライオンズ同点。
5-5の同点のまま延長に突入する。
そして、11回裏劇的なサヨナラが待っていた。
キャプテン赤田の「人生初だと思います」というサヨナラ満塁ホームラン!!
連敗もストップとなる勝利だった!
今日のヒーローは、サヨナラ満塁ホームランの赤田選手です!

-すばらしい打球でした!
(赤田)最高に気持ち良いですね。G.G.の「きもてぃ~」をパクりたいくらい気持ち良いです
-パクってもいいですよ?
(赤田)きもてぃ~~~です!!
-打った瞬間の感触を教えてください!
(赤田)練習でも出たことのないような打球が出たんで、打った瞬間入ると確信しました。
-あの打席、どんな気持ちでバッターボックスに入ったんですか?
(赤田)前の大島がフォアボールなった瞬間にこりゃおいしいなと、いい場面で回ってきたなと思って、もう思いっきり振るだけでした。
-打ったボールは何でした??
(赤田)わかりません、ストライクの球です。
-長い野球人生の中でサヨナラ満塁ホームランっていうのは覚えてますか?
(赤田)ないですね。サヨナラホームランもなかったんで、いつか打ってみたいと思ったですけど、それに満塁が付くなんて最高に気持ち良いです。
-延長戦で決着を着けて、そしてこれだけたくさんのファンが、その結末を見守ってくれました。最後にファンのみなさんに一言お願いします!
(赤田)延長になって遅い時間まで応援ありがとうございました。連敗しててなんとか今日勝ちたかったんで、みんなで一緒に戦ってくれて感謝してます。これからも勝ちます。よろしくお願いします!!
渡辺監督コメント
チームが一つになって取ったゲームだと思います。
初回にホームラン攻勢で3点取ったんですが、今年は意外と初回に大量に点が入ると、その後沈黙する試合が何試合かあったので、点取られた後に中村のホームランですぐ点を取ってくれて「よっしゃー」って感じだったんすけど、その後岸が踏ん張りきれなかったことが縺れた原因です。
カブレラの詰まった打球があそこに落ちて、でもあれはもうしょうがないと割り切んなきゃしょうがないし、次にいい当たりがいいポジショニングでカブレラシフトにはまってくれたんで、あのプレーも大きかったです。
最終回はG.G.が出て、大島が四球でつないでくれて、なんとかしようという気持ちが将吾に乗り移りましたね。ピッチャーもあの場面ほんとに苦しいと思いますから、その心理を良く読んで、ボールの後のストレートを狙ってくれましたね。
本当に最高のゲームだったと思います。長い試合だったんですけど、ファンの皆さんも良いゲームが見れたと思うし、選手にも「ご苦労さん」と言いたいですね。