

vs楽天4回戦 Kスタ宮城
「そろそろ負ける頃かなと思っています。」という渡辺監督の宣戦布告とも取れる予言は見事的中した。
昨日は雨で試合が流れ、迎えた仙台での今季初対戦。
これまで楽天は本拠地8連勝中だった。しかし、前対戦での連勝ストップに続き、楽天の流れを止める力が今季のライオンズにはある。
ライオンズ打線は初回、これまで田中からノーヒットだったブラゼルが高めストレートをライトスタンドに運び、2点先制する。
2回には、大島がフォアボール、細川がレフト前へのクリーンヒット、赤田がフォアボールとして満塁のチャンスを作り、バッター片岡。
片岡の打った打球はショートへのゴロ。ダブルプレーをとられるかとも思ったが、ショートから二塁への送球をセカンド高須が落球してしまう。
その間に3塁ランナー大島が生還して追加点。
3回以降は立ち直った田中を打ちあぐね、ダメ押しの追加点をあげることはできなかった。
ライオンズの先発はキニー。
初回楽天の先頭バッター渡辺直人に初球を狙われライト前にヒットを許す。渡辺直の盗塁、フェルナンデスのフォアボールで2アウト1,3塁となったところでバッターは山崎武。
左中間を越える大きな当たりで2者生還。あっという間に追いつかれてしまう。
その後、キニーは悪いながらも2回以降を無得点に抑え、勝利投手の権利を持ってマウンドをリリーフ陣に託す。
2番手大沼が連続四球で1アウト満塁とすると、左の鉄平に合わせて星野。ワンポイントリリーフの星野は、しっかりと打ち取り小野寺につないだ。
小野寺は前回に続き好投を見せた。満塁のピンチにも代打憲史をキレのあるフォークで空振り三振!続く7回も3人で抑えた。
8回には、勝ちパターンとして岡本真がマウンドに上がるが、山崎武に同点に追いつく一発を浴びてしまう。
試合は振り出しへ。9回は岩崎が3人で抑え、延長に突入した。
延長10回、先頭の片岡が左中間を越える3塁打で出塁すると、栗山にはフォアボールと青山の制球は定まらない。
中島の3球目が外角低めに抜ける暴投。
その間に片岡が生還し、まさかの決勝点になった。
最後はグラマンが3人で締め、早くも今季6セーブ目。
1点差ゲームを制したライオンズ。首位をキープし、気持ちよく千葉に乗り込める。
今日のヒーローは今シーズン6セーブ目を挙げましたグラマン投手です!!

-ナイスピッチングでした。
(グラマン)アリガトウ。
-延長戦に入って、どんな思いでマウンドに上がったんですか?
(グラマン)多少準備するのが大変でしたけど、非常に良い試合をチームのみんながしていたので、そのために準備をしているだけでした。
-今シーズンもストッパーとしてチームを率いています。チームも首位独走中ということで、その辺りの気持ちというのはいかがですか?
(グラマン)シーズン始めの方は勝ちがつかなかったんですけど、今になってどんどん勝てるようになってきて、チームが非常に良い方向に行っていると思います。
-これでセーブも6個目、トップに並んでいます。改めて手応えはどうですか?
(グラマン)1位ということは有難いですが、セーブ数は気にせずにマウンドで自分の仕事をするだけです。
-これでチームも連勝です。この後の意気込みをお願いします。
(グラマン)これからも同じようにマウンドで投球し続けて、チームの勝利に貢献できれば良いと思います。
-これからもナイスセーブを重ねてください。
(グラマン)アリガトウ
渡辺監督コメント
何とか、勝ちゲームの展開になって、グラマンにつなげたね。
ブラゼルの一打で田中投手の出ばなをくじけた。キニーはあんまり良くなかったけど、5回まで2失点でいってくれた。星野、小野寺がいい仕事をしてくれたよ。
最後は片岡が良く打ってくれたね。こういうゲームを獲れるってことは、徐々に力がついてきているね。今日のゲームはこちらに運があった。