

vs日本ハム4回戦 西武ドーム
両者譲らない戦いは、12回延長引き分けとなった。
ライオンズは劣勢な流れの中での試合だったが、それでも点を与えてはならない場面で踏ん張れたことが今日の引き分けにつながっている。
先発岸は、今日も立ち上がりが安定せず初回稲葉、高橋の連続安打で先制点を奪われる。
2回にも、鶴岡、尾崎に連続安打、さらには森本に四球、田中賢にはデッドボールを与え、まさかの押し出しによる2点目。
球数も多く安定しない投球を続ける岸。劣勢な試合流れに思えた。
しかし、松坂がその流れを払拭する。
5回裏、デーブ打撃コーチの指示を受け打席に入った松坂は、外角高めのスライダーを思いっきり振り抜く。打った本人も「びっくりした」という今季1号2ランでライオンズは同点に追いついた。
高橋のソロホームランで再びリードを許したあとの8回裏、今度は細川がレフト線への2ベースで出塁すると、ラッキーボーイ松坂はしっかりと送りバント。1アウト3塁のチャンスに片岡の打った打球はレフトオーバーのタイムリー2ベース。
再び試合を振り出しに戻した。
その後のライオンズの守りは今後の自信につながるものだった。
1点も許せない状況での8回表、帆足が3連続安打で満塁のピンチを作るも、平尾の好判断によるダブルプレーなどで無得点に抑える。
リリーフ陣も気合の投球を見せ、岡本真や2者連続三振を取れば、小野寺も負けじと151キロストレートで連続三振。
首脳陣も「今日の小野寺は今季1番の出来だった」と好評価した。
延長からもチャンスを作るが、得点にはつながらず今季初の引き分け。
しかし、日本ハムにいった流れを戻し、堅い守りで引き分けに抑えたことは、これからの戦いにつながる結果となった。
渡辺監督コメント
勝ちたかったけれどこれだけ頑張れば充分。
劣勢だったけれど頑張った。
気持ちがみんな入っていた。8回満塁のピンチを無得点に抑えたことは大きい。
ヤス(片岡)のけん制アウトは攻められない。三盗がなかったら起こらなかったことだし、ギャンブルのサインだった。
最後はラッキーボーイの健太にかけた。大島のバントは、実は一番小技の効くバントのうまい選手。
今日の小野寺は良かったね。今季No.1!
マウンド上で不安が見られなかった。