

vsオリックス3回戦 西武ドーム
開幕カードを勝ち越すことができなかった。
キニーは先発としては申し分ないピッチングを繰り広げるが、球数が多く6回を投げ被安打4、2失点での降板となった。5回日高にオリックスの第1号を浴びると、12球粘られた坂口にも三塁打、続く村松にタイムリーを打たれ、この回2失点。
6回3人で抑えたことは次につながるピッチングだった。
圧巻だったのは小野寺。9回カブレラとの対戦でサインに首を振った小野寺は、この日最速の145キロストレートで見事空振り三振を奪う。カブレラはこの3試合ノーヒットだった。
「3試合連続なんて打てたら奇跡。」と話していたG.G.佐藤が2回に奇跡の3号アーチを放つ。4回にもライト前に力強い打球を飛ばし、存在感を見せつけた。
選手たちは今日の反省を胸に、札幌に乗り込む。
渡辺監督コメント
キニーは良く投げていた。ただ5回あたりで球に力が無くなっていった。打線はいい形ができていたけど、あと一本が出なかった。
近藤のチェンジアップが邪魔だった。バッティングカウントでも投げられた。
(一昨日と同じ1点差での惜敗)オリックスは後ろのピッチャー、セットアッパーが良い。1点差で終盤だったから、どうなるか分からなかったが、要所要所をきっちり投げられたな、という感じです。
(中島敬遠の場面)あそこは期待したんだけど…。
G.G.は本当にいいタイミングで打っていると思います。
(開幕カード負け越し)負けたのは2試合とも1対2という非常に惜しいゲームだけれど、こういう競ったゲームを取っていかないといけない。なかなか楽な展開にはなっていかない。
シーズンの序盤はこういう競ったゲームが続く予感は何となくありました。救いはピッチャーがしっかり投げてくれていること。ゲームにはなっていると思います。本当はこういうゲームを取らないといけないんだけど・・・。