2回まで無失点としていた先発の郭俊麟でしたが、3回に本塁打を浴びるなど、この回5安打3失点と集中攻撃を浴びてしまいます。
しかし、直後の4回に打線が反撃。相手先発・吉田凌に対し、4番・山川が左中間へのソロ本塁打を放ち追い上げます。
その裏は郭俊麟が3人で片付け、ここで降板。継投陣の力投に期待がかかりますが、5回に1点を失います。
苦しい展開の中、打線が再び奮起します。6回、1死からの連続四球で好機をつくると、6番・駒月が2点適時二塁打を放ち、1点差に。7回には、1番・斉藤のソロ本塁打で同点に追いつくと、2死から3番・呉が右中間への三塁打を放ち勝ち越しの好機を演出。この後、先発マスクをかぶる5番・森の安打で3塁走者がかえり、5対4とリードを奪います。
このまま逃げ切りたいところでしたが、7回と8回に1点ずつ失い逆転されると、9回は走者を出せず惜敗。特別ルールのもと行われた9回裏の守りでは、6番手として國場が登板し、3者凡退に抑えて意地を見せました。
投手陣に課題が残りましたが、攻撃陣からは2本塁打を含む5本の長打が飛び出しています。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
埼玉西武 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 5 |
オリックス | 0 | 0 | 3 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 6 |
1 | 中 | 駿太 |
2 | 遊 | 宗 |
3 | 二 | 大城 |
4 | 右 | 吉田正 |
5 | 捕 | 伊藤 |
6 | 指 | 赤松 |
7 | 一 | 鈴木昂 |
8 | 三 | 奥浪 |
9 | 左 | 吉田雄 |
投 | 投 | 吉田凌 |
埼玉西武
郭俊麟-南川-佐藤-誠-野田-國場=森、藤澤
埼玉西武
山川 4回ソロ
斉藤 7回ソロ