L-FRIENDS TOP
ライオンズカップ車椅子ソフトボール大会
第3回ライオンズカップ車椅子ソフトボールとは
埼玉西武ライオンズは、2013年より日本車椅子ソフトボール協会のスペシャルサポーターに就任し、同じ野球型スポーツである「車椅子ソフトボール」を支援しています。
2015年にプロ野球球団初の主催となる「ライオンズカップ車椅子ソフトボール大会」を開催。
翌2016年の第2回大会は会場を大宮第二公園へ移して開催し、多くの方に参加していただきました。
そして今年の第3回大会は、9月2日(土)・3日(日)に大宮第二公園で開催いたします。
今回は競技発展に向けて必要不可欠な次世代の育成をテーマに、日本初となるジュニア大会も含む、3つのカテゴリーの試合を実施。
初参加が2チーム有り、より多くの方に参加いただく大会となります。
埼玉西武ライオンズは、車椅子ソフトボールの普及、発展のためにあらゆる形で支援を行ってまいります。

埼玉西武ライオンズOBで、前ライオンズ監督の田邊徳雄氏が、車椅子ソフトボールの選手たちを応援し、大会を盛り上げるために9月2日(土)第1試合目の始球式を行います!
田邊徳雄氏による始球式
- 日時
- 9月2日(土) 10:00~の第1試合開始前(予定)
- 場所
- 大宮第二公園多目的広場
大会概要
大会名
第3回ライオンズカップ車椅子ソフトボール大会
主催
埼玉西武ライオンズ
大会日程
- 9月2日(土)
-
9:00~18:00(予定)
開会式、本大会、ビギナークラス、一般体験会
- 9月3日(日)
-
9:30~14:30(予定)
本大会、ジュニア大会、一般体験会、閉会式
- ※雨天決行・荒天中止。天候などにより大会のスケジュールが変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
大会会場
大宮第二公園多目的広場
オフィシャルスポンサー
スポンサー
特別協力
協力
後援
本大会組み合わせ
- 出場チーム
-
HOKKAIDO AMBITIOUS(北海道)
群馬 Shadow Cranes(群馬)
TOKYO LEGEND FELLOWS(東京)
埼玉A.S.ライオンズ(埼玉)
横浜ガルス(神奈川)
東海 UNITED DRAGONS
HOKKAIDO AMBITIOUS(北海道)

車椅子ソフトボールの日本発祥の地である北海道からやってきました。ライオンズカップ開催3年目となりますが、過去2回とも北海道チームは3位に甘んじております。
今年こそ優勝を勝ち取るため、日々練習してきました。皆さま、応援よろしくお願いいたします。
群馬 Shadow Cranes(群馬)

我々、群馬Shadw Cranes
は、今年4月からチームとして活動を始めた新チームです。チーム目標をこのライオンズカップ出場を第一目標として、日々練習を重ねてきました。
大会出場を喜びつつ、経験豊富な皆さまの胸を借りるつもりで頑張りたいと思います。
TOKYO LEGEND FELLOWS(東京)

目指すは優勝と打倒「埼玉A.S.ライオンズ」です!
過去2大会は決勝まで駒を進めるも、埼玉A.S.ライオンズに敗れているので、メンバー一同、「今年こそは」と燃えに燃えています。
関東エリアにも新しいチームが続々と誕生していますが、老舗チームとして負けられないという意地もあります。
持ち前の明るさと元気と「全員ソフトボール」で1試合、1試合全力で戦っていきたいと思っています。
埼玉A.S.ライオンズ(埼玉)

埼玉A.S.ライオンズは埼玉西武ライオンズの公認チームです。
第1回、第2回と連覇したメンバーも多くいるので、今年も優勝狙います。
選手それぞれの個性を生かしながら、抜群のチームワークで楽しく全力でプレーします!
横浜ガルス(神奈川)

横浜のシンボルでもあるカモメがシンボルの横浜ガルスは、今年で結成3年の神奈川県を拠点に活動する車椅子ソフトボールチームです。今年、チーム名を以前の「横浜グラコス」から「横浜ガルス」に改名し、チームとしての団結力がより一層高くなっています。
本年6月より、新たな練習場所ができたおかげで、メンバーの実力は確実に上昇。新メンバーも参戦する第3回目のライオンズカップでは、優勝を目指してカモメのように羽ばたいていきます!
東海 UNITED DRAGONS

東海UNITED
DRAGONSは、まだまだ若いチームですので、1試合、1試合がとても貴重な経験です。初の公式試合となった、7月の全日本選手権大会では悔し涙を流し、悔しさを糧として練習を積んで参りました。
今回は少人数での参加となりましたが、チーム一丸となって初の勝利を目指し頑張ります。応援よろしくお願いいたします。
本大会グループ分け
- 1グループ
-
東海 UNITED DRAGONS
TOKYO LEGEND FELLOWS
埼玉 A.S. ライオンズ
- 2グループ
-
HOKKAIDO AMBITIOUS
横浜ガルス
群馬 Shadow Cranes
9月2日(土) 大会1日目
試合 | 時間 | Aコート | Bコート |
---|---|---|---|
第1試合 | 10:00 | 東海 UNITED DRAGONS vs. TOKYO LEGEND FELLOWS | HOKKAIDO AMBITIOUS vs. 横浜ガルス |
第2試合 | 11:30 | TOKYO LEGEND FELLOWS vs. 埼玉 A.S. ライオンズ | 横浜ガルス vs. 群馬 Shadow Cranes |
第3試合 | 13:00 | 東海 UNITED DRAGONS vs. 埼玉 A.S. ライオンズ | - |
14:00 | - | HOKKAIDO AMBITIOUS vs. 群馬 Shadow Cranes |
9月3日(日) 大会2日目
試合 | 時間 | Aコート |
---|---|---|
5位決定戦 | 9:30 | グループ1の3位 vs. グループ2の3位 |
3位決定戦 | 11:00 | グループ1の2位 vs. グループ2の2位 |
優勝決定戦 | 12:30 | グループ1の1位 vs. グループ2の1位 |
体験会について
- 内容
-
スタッフによる競技用車椅子の使い方レクチャーや、車椅子に乗りながら「投げる・打つ・走る」の練習後に試合形式のミニゲームを実施します。
(1開催60分、定員20名予定)(1)9月2日(土) 12:30~13:30
(2)9月2日(土) 14:00~15:00
(3)9月3日(日) 10:00~11:00
- 参加対象
-
介助なしでプレーできる方
障害の有無、性別は問いません
お申込みは先着順になります。下記応募フォームよりお願いいたします。
- ※申込締め切り:8月25日(金)まで
- ※当日の天候や本大会の進行状況によって、体験会の内容、時間が予告なく変更・中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
- ※応募フォームをご利用できない場合はライオンズインフォメーションセンターにお問合せください。
- ※体験会は終了しました
大会結果
9月2日(土) 大会1日目
Aコート
- 第1試合
- 東海UNITED DRAGONS(11) VS TOKYO LEGEND FELLOWS(1)
- 第2試合
- 埼玉A.S.ライオンズ(12) VS TOKYO LEGEND FELLOWS(4)
- 第3試合
- 埼玉A.S.ライオンズ(12) VS 東海UNITED DRAGONS(7)
Bコート
- 第1試合
- 横浜ガルス(13) VS HOKKAIDO AMBITIOUS(5)
- 第2試合
- 横浜ガルス(7) VS 群馬Shadow Cranes(0)
- 第3試合
- 群馬Shadow Cranes(4) VS HOKKAIDO AMBITIOUS(6)
9月3日(日) 大会2日目 順位決定戦
- 5位決定戦
- 群馬 Shadow Cranes(5) VS TOKYO LEGEND FELLOWS(4)
- 3位決定戦
- 東海UNITED DRAGONS(14) VS HOKKAIDO AMBITIOUS(6)
- 優勝決定戦
- 埼玉A.S.ライオンズ(18) VS 横浜ガルス(17)
総合成績
- 優勝
- 埼玉A.S.ライオンズ(埼玉)
- 準優勝
- 横浜ガルス(東京)
- 3位
- 東海UNITED DRAGONS(東海)
- 4位
- HOKKAIDO AMBITIOUS(北海道)
- 5位
- 群馬 Shadow Cranes(群馬)
- 6位
- TOKYO LEGEND FELLOWS(東京)
個人賞 | ||
---|---|---|
MVP | 村山 翔真 | 埼玉A.S.ライオンズ |
BEST10 | 一橋 卓巳 | 埼玉A.S.ライオンズ |
高木 裕太 | 横浜ガルス | |
新井 陽介 | 群馬 Shadow Cranes | |
井上 すみれ | TOKYO LEGEND FELLOWS | |
大橋 昭文 | 東海UNIED DRAGONS | |
松田 瑶平 | 東海UNIED DRAGONS | |
高橋 剛志 | HOKKAIDO AMBITIOUS | |
齋藤 尚徳 | 横浜ガルス | |
下川 友暉 | 横浜ガルス | |
加藤 幹 | 横浜ガルス |
- ※車椅子ソフトボールは1試合10名で行います。


お客さまのお問合せ先
埼玉西武ライオンズインフォメーションセンター
TEL:0570-01-1950 (平日10:00~18:00)
主催試合開催日(デーゲーム10:00~18:00)/(ナイトゲーム10:00~20:00)
「車椅子ソフトボール競技」に関するお問合せ
一般社団法人日本車椅子ソフトボール協会