支援
ライオンズの環境支援とは
食品ロス、二酸化炭素の排出による地球温暖化の加速など、
地球環境で直面している環境問題へ取り組む活動
「SAVE LIONS」プロジェクト

埼玉西武ライオンズは、チームのシンボルである “ライオン”を絶滅の危機から救う保全活動「SAVE LIONS(セイブ ライオンズ)」プロジェクトを2019年よりスタートしました。 当プロジェクトではホームランの数に応じた球団からの寄付の実施や、ファンの皆さまを対象にした募金活動を通じて、英国オックスフォー ド大学の動物研究機関“WildCRU(ワイルドクルー)”の保全活動を支援しております。
IUCN(国際自然保護連合)において、絶滅危惧種に指定されているライオン。英国オックスフォード大学の調査によると、世界の野生のライオンの生息数 は、直近の20年で約半分に減っていることが分かりました。さらにさかのぼり100年前と比較すると、その生息数は約2割にまで激減していると考えられています。その結果、現在、アフリカに約2万頭、インドに約400頭のみが生息しているといわれています
プロジェクト内容
「SAVE LIONS DAY」の開催
- ・監督・コーチ・選手が本プロジェクトのオリジナルキャップおよびヘルメットを1日限定で着用
- ・当日のネクストバッターズサークルや塁ベースが「SAVE LIONS」の特別仕様に
- ・展示ブースや募金受付ブースなどを設置


シーズン企画 ホームラン連動寄付活動

チャリティーオークションの開催

募金受付口座
本プロジェクトに応援やご参加いただけるよう専用の寄付口座を開設しております。
※ 手数料はお振込者のご負担となります-
【口座情報】
みずほ銀行 所沢支店(支店コード: 558)
口座番号: 普通3006348
口座名義: 株式会社西武ライオンズ
ライオンの保全活動を行う“WildCRU”への寄付詳細
シーズン | 寄付内訳 | 寄附金額 | 寄付金総額 |
2021シーズン | 本塁打53本 | 530,000円 | 1,850,000円 |
チャリティーオークション (経費を除く売上) |
1,007,113円 | ||
皆さまからの寄付および募金額 | 179,051円 | ||
その他 | 133,836円 |

コミットメント
IUCNのレッドリストにおいて、絶滅危惧種に指定されているライオン。
「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」の達成に向けて、埼玉西武ライオンズは、「消えゆく野生のライオンを救うプロジェクト SAVE LIONS」
を通じて貢献していきます。
持続可能な開発目標(SDGs)とは?
「持続可能な開発目標(SDGs)」は、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)に代わる新たな目標として、2015年9月の国連サミットで採択されました。
飢餓、教育、ジェンダー、環境など、合計17の目標で構成されています。
